【重要】JR8DAGメモ書きブログについて(留意事項等)

 JR8DAGメモ書きブログについて(留意事項)

 投稿へのコメント、トラックバックや情報の転載を考えている方は、上記の留意事項を必ずご覧ください。留意事項に従っていないコメントやトラックバックは基本的に管理人権限により削除しています。よろしくお願いします。

 Am_qrp_l800_360 管理人:JR8DAG/菅野 正人

(問い合わせなどはこちらから)
Mail_logo

(Twitter, ニコニコ動画, YouTube)
Dag_twitter Niconico_jr8dag Youtube_jr8dag

(主なカテゴリへのリンク:別ウィンドウで開きます)
アマチュア無線(AM)  アマチュア無線(自作) アマチュア無線(コンディション)
アマチュア無線(QRP) アマチュア無線(その他)
北海道コンサドーレ札幌  北海道日本ハムファイターズ  デジタルカメラ
東北地方太平洋沖地震

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ  ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

|

2024年3月31日 (日)

今後の6mAM運用予定(2024.03.31まで)

 今後の6mAM運用予定は以下のとおり考えています。

・9/30(土) 20:40~21:00(北海道6mSSB RC 開始前)
 10/1(日) 09:35~09:55
     札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
     自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 5エレ八木
     または 自作200mWout(JR8DAG-6AM2020W)+20mH 5エレ八木
     ※ 運用の概要はこちらです。
     ※ 6mAMマラソンコンテストに参加しています。

・10/7(土)21:00~10/8(日)18:00頃の随時
     札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
     自作200mWout(JR8DAG-6AM2020W)+20mH 5エレ八木
     ※ 第44回全市全郡コンテスト参加
     ※ SSB(200mWout)での運用も行います。

 聞こえていましたら、QSOよろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

 以降の6mAM運用予定は以下の「続きを読む」をクリックしてください。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2023年9月26日 (火)

木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)のページを更新(2023.09.26)

 JR8DAGのAM & QRPホームページ をご覧いただきありがとうございます。

 本日、木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W) のページを更新しましたのでお知らせします。

 木製ケースの6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)

 使用感の記述を更新しました。2023年9月25日現在、本作品を使用して日本の全エリアおよび韓国の728局と交信できています。ありがとうございます。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ  ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

Dag6am2020w_2102

| | コメント (0)

2023年9月24日 (日)

第7回北海道ハムフェアブース出展について(お礼と報告)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 2023年9月23~24日に開催した第7回北海道ハムフェアが終了しました。ブースにきていただいたみなさんありがとうございました。

 第7回 北海道ハムフェアブース出展について

・ブースへの来場者は推定50~70名、記帳していただいた方は37名(1日目26名、2日目11名)でした。
・開始の13:00から2時間ほどはそれなりに通路が混んでいましたが、これは通路が狭かったことが大きかったように思います。
・2023年9月24日19時30分現在、最終的な入場者が発表されていませんが、前回の2019年に比べての違いは分かりませんでした。
・展示方法が古くさくなってきたこと、来場者数や展示作品に対する関心度など、正直いろいろじり貧と感じていますが、JR8DAGが望んでいる情報交換ということについては一定の成果はあったとは思っています。
・作品にする反応は、見た目にもわかりやすいCanTra6AM2017が全般的に良かったとおもいます。電子工作に関する知識がある程度ある方に対しては、3石トランシーバーに対する反応が良かったように思いました。
・1日目の午前を準備時間とするやり方は第4回から行われて第7回も同様でしたが、秋コレなどに何度か出展した今となっては2日間というのは時間的に長すぎるようにも感じました。
・2日目の開始時刻の9時というのも早すぎて、昼過ぎに撤収するブースあったこと、また、終了時刻の16時にはブースが撤収されているどころか、会場の椅子、机、パネルなどがほぼ撤収された手際の良さを見ると、仮に土日の2日間で開催するにしても、日曜日の開催時間は10:00~15:00で十分なように思われました。
・北海道ハムフェアはパンフレットを見る限り、実行委員会の実行委員だけで約30名、その他運営と広報に約20名で、計50名がいるようです。実際に会場を見ても、運営は(おそらく無償ボランティアであろう)実行委員会の委員によって行われているようです。これは、よく分からない委託らしきもので行われている東京のハムフェアとの大きな違いだと思います。これは,北海道の置かれているさまざまな状況が厳しく、・ということで、(個々人にさまざまな思惑はあっても)こういった協力体制を取らないと行けないと感じているのだろうと思います。
・私が見る限り、この北海道ハムフェアの運営に多くの課題があるように思えますが、有志が厚待つような形で実行委員会を作り、その中でできる限りのことをやろうという姿勢は見えますし、そのあたりは評価したいと思います。
・パンフレットは1日目に3TRX-6DSB2020を1部100円で2部頒布しました。ペーパースタンドも持ってくるのを忘れたため1日目に机に平面置きしてしまったこともありましたが、秋コレと同じように販売価格(100円/部)をはっきりとして明示した方が良かったかなと言う気がしました。
・6mAM運用は、9/23(土・祝)にJA8GYK/8(自作機)とJE1UCI/8(自作機)とCanTra6AM2017で交信できました。ありがとうございました。
・次回は2年後に開催したい意向のようです。私の出展に関してはじり貧ではありますが、出展料が大幅に上がることがなければ、出展にかかる労力もさほどかからないので、次回も出展をしたいと考えています。

 それでは、今後ともJR8DAGのAM & QRPホームページをよろしくお願いします。

(関連記事リンク)
2023年第7回北海道ハムフェアブース出展を行います(2023.09.23-24): JR8DAGのメモ書きブログ
北海道ハムフェア: JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

20230924hamfairh2023img0001
 ブース出展の様子(JR8DAGのAM & QRPホームページ)

| | コメント (0)

2023年9月18日 (月)

6m QRP DSB トランシーバー(Pocket6DSB2011)のページを更新(2023.09.18)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、6m QRP DSB トランシーバー(Pocket6DSB2011)のページを更新しましたのでお知らせします。

 6m QRP DSB トランシーバー(Pocket6DSB2011)

 作品に関する動画を作成し、ニコニコ動画およびYouTubeに投稿しました。よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています




P6dsb1001_20230918194801

| | コメント (0)

2023年第7回北海道ハムフェアブース出展を行います(2023.09.23-24)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 2023年9月23~24日に開催する第7回北海道ハムフェアにおいてブース出展を行いますのでお知らせします。内容は第6回北海道ハムフェアのブース出展と同様、自作品の展示および一部パンフレットの頒布を予定しています。また、6mAM自作機によるでデモンストレーション運用も行いたいと考えています。

 ブース出展にあたりホームページを作成しました。

 第7回 北海道ハムフェアブース出展のページ

 以上、よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ  ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

2023_jr8dag00

| | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

J1-27 札幌 0-1 湘南 @札幌ドーム

J1-27 札幌 0-1 湘南 @札幌ドーム
 得点できそうだったのは前半20分頃までで、その後は攻めているように見えるが攻撃の形は見えず、得点は運任せになった感じであった。札幌の特徴を消した湘南が見事であったということになるが、札幌に取っては先行きが不安になる試合内容であった。

にほんブログ村 サッカーブログ 北海道コンサドーレ札幌へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

| | コメント (0)

2023年9月13日 (水)

ゆめこ(JR8DAGのAM & QRP ホームページの公式イメージキャラクター)生誕10周年(2023.09.13)

 JR8DAGのAM & QRPホームページ管理人のJR8DAGです。ホームページをごらんいただきありがとうございます。

 本日、ホームページの公式イメージキャラクター兼ナビゲーターのゆめこ生誕10周年を迎えました

 ゆめこ(JR8DAGのAM & QRP ホームページの公式イメージキャラクター)

 パンフレットなどの説明に使えるオリジナルのイメージキャラクターが欲しいと思っていたところ、いろいろな縁があって描いてくれたキャラクターでした。ホームページに初登場した2013年9月13日を生誕日として、2023年9月13日で10年を迎えました。

 今後も、公式イメージキャラクター兼ナビゲーターとして、ホームページのほか動画のナレーションなどでも活動を続けていきますので、よろしくお願いします。

 JR8DAGのAM & QRPホームページ管理人 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

Jr8dag_yumeko_10th_2023

| | コメント (0)

2023年9月11日 (月)

10m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2010AM)のページを更新(2020.03.25)

 JR8DAGのAM&QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、10m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2010AM)のページを更新しましたのでお知らせします。

 10m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2010AM)(回路図回路設計の考え方)

 回路図を更新しました。水晶を19.700MHzから20.000MHzに変更しました。運用周波数は28.245~28.355MHzから28.900~28.990MHzになります。2020年頃から28.305MHz付近のAM運用に変化が見られていることから、1990年代後半に運用を推奨していて、かつ、FMの運用周波数に近い28.900~28.990MHzに変更しました。
 回路図の更新に伴い、回路設計の考え方、および、定格を更新しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

Dag2010am5001

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

6mEsの入感状況(2023.09.09)

 2023.09.09(土) 札幌市北区での6mEs入感状況

・19:40~、JA6YBR/b

 19:45~19:55、札幌市北区にてAM(200mWout)で運用を行いましたが、交信はできませんでした。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

6m_condx_jr8dag_400_400

| | コメント (0)

«10m QRP AM トランシーバー(Micro10AM)のページを更新(2023.09.09)