ホームページに関する質問に対する回答(2006.04.22)
JR8DAGのAM & QRPホームページ管理人のJR8DAG/M.Kannoです。
20064月22日のメールで届いた以下の質問について、他の方にも参考になることがあるなど、もろもろの理由から、このブログで回答します。
(質問文:発信者については匿名にしています)
-----Original Message-----
Sent: Saturday, April 22, 2006 9:36 PM
Subject: 50 MH zから40 MH zは可能か
はじめまして○○と申します。
貴方のページにある6m QRP AM Transceiver(AM-6s2005)に強い
関心を寄せられた者です。このトランシーバーを使いたいので
すが、アマチュア無線の免許を習得していないため40.68 MHz
か27.12 MHzで使用したいと思います。ずばり、それは可能で
しょうか?できる場合はその方法もお教えください。
--------------------------------------
(回答)
自作の技術以前に
(1) アマチュア無線の免許を取得するには何が必要か?
(2) アマチュア無線に関係する電波法はどのようなものであるか、どのような趣旨で作られた法律であるか?
と言うことを調べるなり、勉強することを、まずはしなければいけないのではないでしょうか?上記のことを理解していれば上記のような質問は出てこないだろうと私は思います。
以上です。
JR8DAG/菅野 正人 ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています
| 固定リンク
コメント
なるほど、ね。当たり前の事が分らない人も、中にはいるよね。自作ハムの人達なんかは、怒り心頭でしょう。 by JS2GAO
投稿: すちーぶ | 2018年10月20日 (土) 10時55分
JS2GAOさん、こんばんは
管理人のJR8DAG/M.Kannoです。
まあ、私は特に怒っていませんが(呆れてはいますけど)
私が、あの回答をしたのは、「アマチュア無線の免許を
習得していないため」という文章があったことが大きいです。
アマチュア無線の免許を習得する努力をしているのなら、
あの質問に至るはずがないのではありますが、幸いにして、
ちょうど良い教材だったかなと思い、ブログの記事にさせて
いただいたというところです。
JR8DAG/菅野 正人
投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2018年10月20日 (土) 19時07分