« アクセスカウント100,000件(2006.05.12) | トップページ | AMRCの運営について(JR8DAGの視点) »

2006年5月12日 (金)

5/13の美唄市6mAM移動運用について

 明日の美唄市での移動運用ですが、本日、林道の状況を
確認したところ無事に頂上まで行けることがわかりましたので、
いつもの標高450m地点で行います。
 今年は4月の気温が低く、頂上付近には例年なら消えている
雪があるような状態でしたが、どうも除雪を行ったようです。

 明日はEsが開いていなければ、当初予定の13時頃から、
Esの発生を確認した場合はできる限り早い時間で運用するように
するつもりです。

 なお、リアルタイムの運用状況については6mリアルタイム情報
書き込む予定ですので、よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

|

« アクセスカウント100,000件(2006.05.12) | トップページ | AMRCの運営について(JR8DAGの視点) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/13の美唄市6mAM移動運用について:

« アクセスカウント100,000件(2006.05.12) | トップページ | AMRCの運営について(JR8DAGの視点) »