J2-16 札幌 2-2 鳥栖 試合終了
関のゴールで追いつくも新居のゴールで再度突き放される。しかし85分、砂川がゴール!最後は力押しのような感じになったが、それで良かったと思う。
(2005.05.17 23:00追記)
J's GOAL ゲームサマリー
・この日の試合のキーワードは「原点回帰」といったところかと。
・アウェイの中2日の影響からか、20分過ぎから鳥栖の動きが
目に見えて落ちていたので、2点とられても3点以上とって
勝って欲しかったところである。
・柳下正明監督(札幌)記者会見 を見ると失点を防ぐためには
試合中の状況判断とその判断に応じたプレーを求めている感じ。
確かにそれができるようになればチームはものすごく強くなるし、
どんな状況でも安定した力が出せると思うけど、その日が
訪れるのはいつ?
・自信の喪失なのか、それとも、守備に攻撃に状況判断と
様々なことをやらせている弊害か、どうにも考えられないミスが
頻発。2004年に比べて上等なことやろうとして消化不良
を起こしている状態なんだろうけれども、きちんと消化できる
ようになってより強い闘いが見せることができるのか、その辺が
今後の注目点と言ったところか。
・入場者数はどうにか10,000人を超えたという感じ。18時頃に
会場に着いたときは今日は7,000~8,000人かと思った。しかし、
応援は気合いが入っていた。
| 固定リンク
コメント