« 2007年1月の1エリアAMRCのキー局予定 | トップページ | コンサドーレ札幌2006総括 & 2007展望 »

2007年1月14日 (日)

北海道日本ハムファイターズ2006総括 & 2007展望

 2006年の成績に関しては、日本一に加え、アジアNo.1にもなったのですから
申し分ありません。

 問題はこれからです。2006年のファイターズに対して他のチームは
強いと認識した上で戦ってはいなかったと思います(はっきり言えば
ノーマーク)。
 しかし、日本一になった以上、2007年の対戦相手は、ファイターズは強い
チームであると認識した上で戦うこととなります。昨年の戦力にプラス
アルファがなければ苦戦する試合も多くなると思います。
 私としては2007年は3位以内(Aクラス)になれば十分と思いますが、
果たしてどうなるでしょうか。
 それと、負けが込んで成績が低下しチームが苦しい状態となったときで
あってもそれを支える人たちがどれだけいるか、将来はそういったことも
問われてくると思います。

 JR8DAG/菅野 正人

|

« 2007年1月の1エリアAMRCのキー局予定 | トップページ | コンサドーレ札幌2006総括 & 2007展望 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道日本ハムファイターズ2006総括 & 2007展望:

« 2007年1月の1エリアAMRCのキー局予定 | トップページ | コンサドーレ札幌2006総括 & 2007展望 »