CANON EF 17-40mm F4 USM
2007.04.28、桜、風景撮影を目的として購入しました。
CANON EF 200mm F2.8L Ⅱのような写りの良さまでは無い感じですが、
画質が写真のどの場所でも安定しているというか均質な感じがしました。
すなわち、それがLレンズの価値だと思いますが、これはEOS KissDNや
EOS 30Dではレンズの良い部分だけを利用しているからかもしれません。
このレンズ、購入時点で何とAFがまともに動かない故障状態となって
いました。フォーカスリングを動かしているとAFが使えるようになるの
ですが、電源を切ってしばらく置いておくとまた使えなくなるという感じで
した。桜の開花(北海道では5月下旬まで)まではごまかして使っていましたが、
やはり使い勝手が悪いので、5月下旬、修理に出し、6月初旬に修理から
戻ってきました。修理完了したレンズを動かすと、何とAFの速度が格段に
違っていました。どうもAFの速度からして故障状態だったようです。
JR8DAG/菅野 正人
| 固定リンク
コメント