J1-29 札幌 0-2 柏 試合終了
この敗戦により札幌の17位以下(J2降格)が確定したが、それを受け入れざるを得ないような試合だったように思う。
(2008.10.19 23:30追記)
・ある意味将来的にめざすべき理想を捨ててでも結果を得ようとする
サッカーは目標を達成すれば問題ないが、目標を達成できなければ
ダメージが非常に大きいことを、特にフロントが認識していたか
どうかが気になるところである。
・チームがある程度壊れてしまった(特に攻撃面)ので、J1復帰には
最低2年、おそらく3,4年はかかるだろう。どのようなチームをめざすかで
来年以降の体制も決まるだろう。お金がなく地域的な状況も不利なことを
考えると、如何にチームとしての理念を確立するかが重要だろう。
・三浦監督の去就だが今年限りが妥当と考える。J1昇格の功労者であるが、
来年は2007年と状況が異なり(特に攻撃面)、三浦監督のやり方は
通用しない公算が大である。しかも、この2年間のやり方を見る限り
戦術の柔軟性が無いようなので(特に攻撃面)、今回は一旦休んでもらうのが
賢明である(時期が経ったのちに再度就任してもらうことは否定しない)。
・資金がないから、地理的状況が不利だから、人が呼べない・・・・とか、
パスをつなげる能力がないから守備的なサッカー・・・・、という考え方は
止めてもらいたいものである。そんなことならさっさとチームをすぐにでも
畳んだ方が良いと思う。
JR8DAG/菅野 正人
| 固定リンク
コメント