« 6mAM運用結果(10.01.01~10.01.31) | トップページ | 2010年2月の2エリアAMRCのキー局予定 »

2010年2月 4日 (木)

フレッシュプリキュア(終了)

 フレッシュプリキュア(東映公式)

 終わり方はあっさりしていたように思いますが、「幸せと不幸せ」を
軸として、楽しさだけでなく芯のあるストーリもあったように感じます。
10年後において思い出されるかどうかが、この作品なりシリーズとしての
評価になると思います。

・主人公は桃園ラブ、最重要人物は東せつな、一押しはキュアパイン
・世界を救うためにタルトにプリキュアを探させたスウィーツ王国の
 長老は大したものであった。
・メビウスが管理コンピュータだったということで、これまでの話の流れが
 ほぼ一貫していたものであることが判明。
・メビウスはラビリンスの人間たちが作り出したコンピュータで、
 世界の管理もコンピュータに任せた結果がメビウスの存在を生み出す
 こととなったが、このストーリどこかで見たことあると思ったら、
 北海道新聞で連載されていた「メガクロス(星野 之宣)」だったと
 思い出しました。
・シフォンが何者であるかは明かされなかったが、この物語としては
 特に問題はなかったと思う。たぶん、人の心の持ちようで素晴らしい力を
 発揮することもあれば、悪の力にもなる、そんな存在と考えておけば良い
 のかと思った。

(過去のエントリ)
フレッシュプリキュア(第4話まで)
フレッシュプリキュア(第20話まで)
フレッシュプリキュア(第27話まで)
フレッシュプリキュア(第45話まで)
映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?

 JR8DAG/菅野 正人

|

« 6mAM運用結果(10.01.01~10.01.31) | トップページ | 2010年2月の2エリアAMRCのキー局予定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレッシュプリキュア(終了):

« 6mAM運用結果(10.01.01~10.01.31) | トップページ | 2010年2月の2エリアAMRCのキー局予定 »