« 北海道日本ハムファイターズ(2010.04.10時点まで) | トップページ | J2-6 札幌 0-0 柏 前半終了 »

2010年4月11日 (日)

コンサドーレ札幌2010(第5節まで)

 5試合2勝2敗1引き分け 勝ち点7 10位

 コンサドーレ札幌2009総括 & 2010展望

・第5節のFC岐阜戦は負けると思っていなかった人が多かったようだが、
 昨年の3戦の試合内容をきちんと見ていれば、今年はやられるかも
 思うのが普通だったように思います。札幌が相手の好きをつく形で
 点を取り結果的に勝ってましたが、FC岐阜はそういうリスクを背負っても
 点を取ろうとする姿勢が見られましたから。
・昨年からのチームとしての上積みはあると思いますが、それでJ1昇格レベル
 になったかどうかは別の話です。
・チームの雰囲気は昨年より良いのは間違いないとしても、それでJ1昇格が
 出来るわけではありません。
・チーム状態が良いように勝手に期待していた方もおられたようですが、
 選手の起用法が決まらない(特にボランチ)という報道があったのを見て
 今年も大変そうだなと管理人は感じました。
・試合内容に関しては、昨年より良くないように感じます。選手が何となく迷っている
 ように見えますが、単純に選手の能力が低いのか、それとも理想が高すぎて
 消化し切れていないのか、試合を見る限りでは判断できないところが悩む
 ところです。昨年の福岡は何をやりたかったのか見えませんでしたが、今年は
 今のところ好調ですから、札幌も来年あたりに飛躍するのかも?
・開幕ダッシュが重要との触れ込みだったと思いますが、これは勢いを付けると
 言う意味よりも5試合くらいでチームとしての実力が判断でき、それから
 大きく変わることが少ないためと思われます。となると、今後は大きな飛躍が
 ないと昨年並みの6,7位あるいはそれより下の成績で終わってしまいそうです。
・石崎監督は、チーム力を向上させる手腕や選手の人望が厚いのは間違いない
 ようですが、これまで率いてきたチームでJ1昇格を果たしたのは柏レイソルのみ
 で、大分、川崎Fでは3位で、次の監督でJ1昇格を果たしています。札幌も
 この大分や川崎Fのパターンかもと思い始めています。

 JR8DAG/菅野 正人

|

« 北海道日本ハムファイターズ(2010.04.10時点まで) | トップページ | J2-6 札幌 0-0 柏 前半終了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンサドーレ札幌2010(第5節まで):

« 北海道日本ハムファイターズ(2010.04.10時点まで) | トップページ | J2-6 札幌 0-0 柏 前半終了 »