« 輪廻のラグランジェ(第4話まで) | トップページ | ホームページの更新について(2012.02.06) »

2012年2月 5日 (日)

日常(Eテレ版,第5話まで)

 日常 公式サイト

 日常的になんとなくありそうなことを非日常的に描いた作品

 「リリース」(麻衣)
 「焼きソバだよ!!!!!!」(みお)
 「ねじ・・・、はずしてください」(なの)
 「かわいいよ、その・・・ねじ」(はかせ)

・DVDのパッケージくらいは眺めていたものの、作品自体はよく知らず、
 Eテレで再編集版を放送するということで、見始めました。
・とにかく内容がぶっ飛びすぎというか、日常的にあるかもしれない
 ようなことを、あまりにも無茶苦茶な描写で見せるものだから、
 おかしすぎてはまってしまう感じ。
・しかも、ホームページやらBD&DVDのパッケージを見てもほのぼのと
 した絵がほとんどだから、本編との内容にとにかくギャップがあり、その辺が
 はまる原因になっていると管理人は感じている。
・Eテレ版では面白い話を先に入れている感じだが、5話までの内容で
 特に面白かったのは、「キャンプ」、「焼きサバ・・・じゃなくて焼きソバ」、
 「くさやジャムの走馬燈」、「命を燃やせぇ!!!!!」、「魚雷飛び」
 であった。
・管理人の一押しは東雲なの。Eテレで再編集版が放送されると言うことで、
 公式サイトを見ると、ネジがついている!それまではそのことにまったく
 気が付いていなかったのだった。
・そのネジだが、はかせは「かわいいからはずさない」と言っているが、
 あながち間違っているとは言えない。ネジが彼女をかわいく見せている
 いるのだと管理人は思っている。
・はかせが東雲なのをどのように作ったかとか、なぜ作れるのかと言った
 説明などは一切無いらしいが、作品の趣旨から考えて全く不要であると
 思う(知りたい人間が登場人物の中で1人だけいるようだが)。
・はかせは管理人には一番説明のしづらい登場人物だが、ゆっこあたりだと、
 たぶんそんなことは考えずに一緒に遊んでしまうのだろう。
・阪本さんはジジがモデル?
・麻衣ちゃんは、作品の中ではいろいろな意味で間違いなく最強。アニメ作品
 全般で見てもかなり上位に位置しそうな気がする。
・みおちゃんは、印象的には怒ってばかりいるように見えているが、
 そういった場面に遭遇しやすい立ち位置なのだろう。あと、それほど
 長くない髪をウッドキューブで縛っているキャラクターはあまりいなかった
 ように思う。
・ゆっこは他の2人に比べて特徴的なものは少ないような気がするが、
 それ故に、3人組の中心に位置することができるのだど思う。
・Eテレ版は26話を12話に再編集しているためか、時系列が
 バラバラになっているが、これは適切な判断かなと思う。
・話数が少なくなっているので、時定高校3人組と東雲研究所の面々を
 中心とした話で構成されるのかなと思う。

 JR8DAG/菅野 正人

|

« 輪廻のラグランジェ(第4話まで) | トップページ | ホームページの更新について(2012.02.06) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常(Eテレ版,第5話まで):

« 輪廻のラグランジェ(第4話まで) | トップページ | ホームページの更新について(2012.02.06) »