« 夏目友人帳 肆(全12話終了) | トップページ | 2012年4月の1エリアAMRCのキー局予定 »

2012年4月 1日 (日)

輪廻のラグランジェ(第1期,全12話終了)

 第1期は物語を説明するプロローグだったように思う。

 輪廻のラグランジェ公式サイト

・第1期は物語のありようとか約束事を理解してもらうことに多くの時間が費やされたように感じました。いわゆる助走だったように思います。第2期ではどのように羽ばたくのか、そのあたりに期待したいと思っています。
・プリキュアシリーズからかなと思っているのですが、戦う女の子という設定は良かったと思います。
・ウォックスシリーズ発進に使われたBGM(Midori)、また、発進したあとの光の尾をなびかせながらの飛行シーンは、これまでに見なかったものでなかなか良かったです。
・最近のアニメとしては当然なのかもしれませんが、絵がきれいで質も比較的安定していたように思います。
・ロボットのデザインは曲面を多用しているこれまでにあまりなかったデザインであり、新鮮さを感じました。
・一方で、この作品では、3人組の交流や自分たちの住む場所(鴨川市)などの関係から、戦うことに関して意味づけが必要であり、そのあたりに時間がとられた結果、戦闘に関しては正直物足りない感じはしました。
・第10話までのコメントで書きましたが、作品として内容は今のままでよいと思いますが、視聴者にどのあたりを期待して見て欲しいのか、もう少し強く打ち出しても良いのではと感じています。
・第1期のままでは中途半端であると感じています。第2期で終了ならば、物語にきちんとケリをつけて欲しいと思います。

 (参考リンク)
 輪廻のラグランジェ関連記事リンク: JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

|

« 夏目友人帳 肆(全12話終了) | トップページ | 2012年4月の1エリアAMRCのキー局予定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 輪廻のラグランジェ(第1期,全12話終了):

« 夏目友人帳 肆(全12話終了) | トップページ | 2012年4月の1エリアAMRCのキー局予定 »