« 15m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-15AM)のページを更新(2013.05.18) | トップページ | 6mEsの入感状況(2013.05.18) »

2013年5月18日 (土)

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを新規作成(2013.05.18)

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを
新規作成したので、お知らせします。

 40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

 近年、7.195MHzを中心としたAM運用が行われています。本作品は
7MHz AMトランシーバーの自作における標準機をめざしてみました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

|

« 15m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-15AM)のページを更新(2013.05.18) | トップページ | 6mEsの入感状況(2013.05.18) »

コメント

JR8DAG菅野様
いつもHPや昔の製作記事を拝見しております。全く偶然なのですが、私もほぼ同じ構成、部品で7MHzAM機を作りました、周波数は7195KHz固定です。ファイナルは2SC2655を使っていますが、OMの使っておられる2SC3421もパーツ箱の中にありますので、興味深く拝読させていただきました。

JG1SMD 成田市在住 石川

投稿: JG1SMD | 2013年6月 6日 (木) 15時50分

 JG1SMD 石川 さん、こんばんは

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。
管理人のJR8DAG/M.Kannoです。

>>全く偶然なのですが、私もほぼ同じ構成、部品で7MHzAM機を
>>作りました、

 7L1ETS 大久保さんも同じような構成の7MHz AMトランシーバーを
製作されているようなので、普遍的な回路なのかなと思います。

>>周波数は7195KHz固定です。

 7.195MHz固定でも良いとは思ったのですが。将来的なことも考えて
周波数可変としました。

>>ファイナルは2SC2655を使っていますが、

 サトー電気で約30円/個で売られているようですし、
規格表を見ると、7MHzで使えそうですね。

>>2SC3421もパーツ箱の中にありますので、

 オーディオ用のトランジスタのようですが、FTが120MHzなので
7MHzで使えるだろうと判断したことと、秋月で4個100円で売られて
いることが採用した理由です。ただ、2SC2086のような高周波用の
方がより出力が出せたかなと思っています。

 では、今後ともよろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2013年6月 7日 (金) 02時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを新規作成(2013.05.18):

« 15m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-15AM)のページを更新(2013.05.18) | トップページ | 6mEsの入感状況(2013.05.18) »