40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを更新(2013.09.23)
JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日、40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを
更新しましたので、お知らせします。
40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)
中波放送混入防止のため電源ラインに0.1μFのパスコンを追加しました。
ただ、効果は不明です。。
本作品では、7.195MHzで中波放送が聞こえており、電源ラインから信号が
混入していると思いましたが、どうやら、STV札幌放送局の5倍高調波(1,440kHz×5=7,200kHz)が聞こえているようです。本作品で使用している
セラミックフィルターSFZ455Aの周波数帯域幅が広いのが、混信の原因の
ようで、帯域幅の狭いセラミックフィルターに交換することも考えています。
よろしくお願いします。
JR8DAG/菅野 正人
| 固定リンク
コメント
DAG様
ハムフェアでお会いできよかったです。6m&Dでは伊豆大島からQRVしておりました。
私も菅野さんと同じような構成の受信部を作っていますが、このセラフィルには少し困っています、案外通り抜けが多いんです。7200から少し上の中国大電力局が出てくるとペケですね。
もし他にいいフィルタがありましたら是非教えてください。宜しくお願いいたします。
自作40mAM 0.7W機で先週末には千葉-大分で交信できました。これならAJDもいけるかもです。
投稿: 石川 | 2013年9月25日 (水) 15時33分
石川さん、こんにちは
JR8DAG/M.Kannoです。ホームページおよびブログを
ご覧いただきありがとうございます。
ハムフェアではありがとうございます。また、返信が
遅れましてすみません。
>>このセラフィルには少し困っています、
>>案外通り抜けが多いんです。7200から少し上の
>>中国大電力局が出てくるとペケですね。
>>もし他にいいフィルタがありましたら是非教えて
>>ください。
私が考えているのは、帯域幅の狭いフィルターへの交換です。
CFZ455Aは9kHz(-6dB)のフィルターですが、これを6kHz(-6dB)に
変えてみようかと考えています。サトー電機で手に入るフィルター
としては CFULA455KH1A-B0 になります。
(サトー電気 -コイル-)
>> http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/l.html
ただこれだと、帯域幅が狭くなるだけで、離れた周波数の
強い信号には対応できないかと思います。
その場合は、同じフィルターを2段にする方法があるかと
思います。ただ、実例はほとんどないようです。
あとは、JA9TTTさんが設計した世羅多フィルタというのも
ありますが、ちらっと見た限りでは、使いこなすまでに
少し手間がかかりそうです。
(世羅多フィルタ)
>> http://ja9ttt.blogspot.jp/2008/06/blog-post_04.html
よろしくお願いします。
JR8DAG/菅野 正人
投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2013年9月29日 (日) 19時01分
JR8DAG 菅野様
7MHzAMは800Wとかいう中波放送局みたいなOMさんもいらっしゃって、QRPではなかなか肩身が狭いですが、ちまちまやっています。0.7Wあると大分と千葉の間で交信できました。ぼちぼちですが、さすがに100mW機では近隣県くらいしか届かず残念なのでリニアを作りました。2.5Wくらいです。
全市全郡で6mAMも聞いてます。聴こえましたらコールしますね。宜しくです。
投稿: 石川 | 2013年10月 9日 (水) 11時28分
石川さん、こんにちは
JR8DAG/M.Kannoです。
>>7MHzAMは800Wとかいう中波放送局みたいな
>>OMさんもいらっしゃって、QRPではなかなか
>>肩身が狭いですが、
50MHzでも500W局はおられるので、7MHzが50MHzと
明らかに違うのは周波数範囲の狭さだと思います。
何しろ50MHz AMが運用している50.5~50.7MHzの
200kHz幅で7MHzのCW,SSB,AMがすべて入っている
のですから。
それと、あちこちが安定して入感すること、
アンテナの指向性が広いので、とにかくいろいろな
信号聞こえるというのが7MHzのQRPで肩身が狭いと
感じる要因かと思います。
とりあえず、これまで運用したかぎりでは、出力は
200mWでどうにかなりそうですが、受信は特に選択度で
高いレベルが必要だと感じます。今回、製作した自作機は
その選択度が最大の問題だと思います。
>>全市全郡で6mAMも聞いてます。聴こえましたらコール
>>しますね。宜しくです。
時期的には非常に厳しい感じですが、聞こえていましたら
交信よろしくお願いします。
JR8DAG/菅野 正人
投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2013年10月10日 (木) 01時09分