« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月30日 (土)

6mAM運用結果(2013.11.01~2013.11.30)

 2013.11.01~2013.11.30における6mAM運用結果は以下の
とおりでした。

・11/2(土) 19:40~20:10、20:35~20:55
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 8エリア1局と交信

・11/3(日・祝) 10:00~10:25
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 交信できず

・11/8(金) 20:50~23:30
 東京都品川区(JCC 100109)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+1/4波長ホイップ
 1エリア1局と交信

・11/10(日) 21:00~21:20
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 交信できず

・11/20(水) 21:45~23:00
 郡山市(JCC 0703)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+1/4波長ホイップ
 交信できず

・11/21(木) 21:50~23:00
 郡山市(JCC 0703)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+1/4波長ホイップ
 交信できず

・11/23(土・祝) 20:30~20:55
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 8エリア1局と交信

・11/24(日) 20:00~20:25
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 交信できず

 ワッチならびにQSOしていただいたみなさんありがとう
ございました。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月29日 (金)

2013年フィールドデーコンテスト結果発表

 11/28(木)、JARLのWEBにて、2013年8月3日~4日にかけて
開催された第57回 Field Day コンテストの結果が発表されました。

 このFDコンテストは電信電話部門シングルオペ430MHzバンドで参加し、
北海道1位に入賞できたようです。

 使用したリグはFT-817でした。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを更新(2013.11.29)

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを
更新しましたので、お知らせします。

 40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

 
 ハムフェア2013ブース展示時のパンフレットを掲載、使用感の記述を更新しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月28日 (木)

ホームページの更新について(2013.11.28)

 JR8DAGのAM&QRPホームページをご覧いただきありがとう
ございます。

 本日、下記のページを更新しましたのでお知らせします。

自作トランシーバーの名称と概要おまけ(番外編)にあります)

 JR8DAG-6DSB2012 , JR8DAG-40AM2013を追加しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月27日 (水)

かぐや姫の物語

 大仏様と楽しい仲間たち

 かぐや姫の物語 公式サイト

シネマ太陽函館のレイトショーで見てきたが、観客は9名。入場時は4名で、輪廻のラグランジェ 鴨川デイズを見たときの5名を下回るかと思ったのであった。
・絵もそれなりに特徴があって暴れが少ないので違和感はないし、ストーリも解釈が難しいところはあるが筋は通っているので、見て良かったと思っている。また、よく知られた物語にきちんと焦点をあて製作者の視点を交えてストーリを構成した点は評価できると感じた。
・パンフレットの説明のうち、特にかぐや姫が地球にきてなぜ月に帰らなければならなかったのかという点が気になって見たというところ。
・で、映画はとにかく、なぜ地球に来ることになったのかという点を焦点に見たのだが、管理人の解釈では「かぐや姫は地球に行きたいと言ってきかないので、実際に行って体験させればわかるだろう」という意図で送り込んだのではという感じなのだが、それで良かったのだろうか。
・他に、この映画のキャッチフレーズとして「姫の犯した罪と罰」というのがあるのだが、これは月でやったことなのかと思っていたのだが、作品を見る限り「罪と罰」は地球で起こした出来事だったような感じがしたのだが、これで良かったのだろうか。
・この作品を見るかぎり、月と地球(平安時代の日本人?)の間には文化というか精神性に根本的な違いがあるのだが(魔法少女まどか☆マギカの人類とキュゥべえ位の違いがあると思う)、どちらが良いとか悪いとかは述べていないような気がする。
・印象に残ったパタリロ・・・・(だ~れがが殺したクックロビン♪)。
・月からのかぐや姫を召還する場面は、どうするのかと思ったがああいうやり方にしたのは意外だったし、作中で語られた月世界のイメージとは異なるような気もした。ただ、人間側としてはどうあがいても召還を阻止することはできないことを表現するという点では、ふさわしいやり方とも思った。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月24日 (日)

J2-42 札幌 0-0 北九州 試合終了

J2-42 札幌 0-0 北九州 @札幌ドーム
 失点はしなかったが得点も出来ず引き分けでプレーオフ進出はならなかった。どのような状況であっても点を取りきるだけの攻撃力がなかったことを示した試合だったと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

J2-42 札幌 0-0 北九州 前半終了

 選手の気合いはあるようだが、思ったほど攻撃の形が作れていないの点が入りそうな感じがしない。このままでは苦しい感じだがどうなるか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

J2-42 札幌 vs 北九州 試合開始前

 前節、岐阜に勝利したことでプレーオフ争いに残れただけでなく、
最終節の北九州戦に勝てば、他チームの動向に関係なくプレーオフに
進む、引き分け以下ならほぼJ2残留という、最終節は「勝つしかない」
すなわち「得点するしかない」という最高の条件を得ることができた。
 現状の札幌はいかなる時も得点できるほどの攻撃力はないので
勝てるとは言い切れないが、とにかく決定機を多く作れるような
サッカーを望みたいところである。

 キックオフは12:30

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月15日 (金)

6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-6DSB2012)のページを更新(2013.11.15)

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-6DSB2012)のページを
更新しましたので、お知らせします。

 6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-6DSB2012)

 作品の名称を他の自作品に合わせる形(
コールサイン+バンド+製作年)に
変更しました。

変更前:JR8DAG-2012DSB
変更後:JR8DAG-6DSB2012

 回路図や系統図の作品名称を書き換えました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-6DSB2012)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス!

 美少女バトルアニメ

 映画ドキドキ!プリキュア 公式サイト

 札幌シネマフロンティアで見てきました。

・バトルアクション+それなりの謎解き(+ひねり)+すっきりしたストーリで、いろいろと楽しめた。
・大画面での変身シーンは迫力があって素晴らしい。
・斜め3階くらい上を行っている相田マナ
  → 彼女とつきあいたいならものすごい直球が必要そうだ・・・・。
四葉ありすの爆弾(?)発言・・・・。
  → これが四葉財閥の力というものか・・・・。
ダビがいろいろな意味ですごい。
  → 忍者?
・今回は本編とは直接のつながりは無いようだ。
  → アイちゃんとかキュアエースに少し伏線はある?
・似たような話はフレッシュプリキュアにあったような気がするけど、今回のストーリーは自分の心とどう向き合うかということだったように思う。
  → ベベルとマシューが何物であるかが物語の鍵
・恒例のミラクルブーケライトだが、あのような形で使うとは意外だった。
キュアハートの新しい姿も同様に意外だったし、うまくはまっていたように思う。
 → アルティメットマナ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月12日 (火)

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(2)

 公開から2週間を過ぎましたので、新たにエントリを入れます。

 あらためてほむらすごい

 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 公式サイト

・あの結末には、ストーリ展開上の矛盾はないので、なるほどとは思ったのであるが、同時に、他の選択肢はなかったのかなとも思ったのが正直なところである。
・冒頭の場面から違和感があるのだが、その違和感が1時間ほど続く。しかし、必要な手順が踏んであり、長いとは感じなかった。
・前後編では途中退場してしまった巴マミが躍動。
・巴マミと暁美ほむらの銃撃戦はすごい。
・新しい魔法少女百江なぎさはなるほどという感じ。
・5人で戦う場面を作るには、あのやり方が一番だったのかなと思う。魔法少女そのものは変わったわけではないのに、変身シーンを変えることもできたわけですし・・・・。
・前後編で、ほむらの時間遡行によりまどかに因果が集中したとの説明があったが、その原因となったほむらには因果は集中しないのか気になっていたけど、新編はその回答なのかなと思った。
・「それは愛よ!」と言い切ったほむらすごい。

 JR8DAG/菅野 正人

(参考リンク)
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語: JR8DAGのメモ書きブログ
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語: JR8DAGのメモ書きブログ
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語: JR8DAGのメモ書きブログ

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

1週目来場者特典のミニ色紙
1週目来場者特典のミニ色紙
(左:ほむらまどか、右:マミなぎさ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ複製原画展(2013.11.08,札幌会場)

 ノベルサ3F(札幌市)で行われた「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ複製原画展」を
見てきました。

 【公式】魔法少女まどか☆マギカ複製原画展

・行くつもりはなかったのですが、行って正解だったように思います。
・ノベルサってどこ?と思ったら、あの観覧車の場所でした。
・それぞれの登場人物にかかわる線画は独特のものがあります。
・魔女結界のコーナーがなかなか良かったと思いました。
・設定画の町並みが映画で感じたとおりのきれいでした。
・アルティメットまどかはある意味神(というか神に近い存在だが)
・思ったよりお客さんはいたような・・・。あれこれ語っている人が
 いるあたりが、このアニメのすごさのような気がします。

 JR8DAG/菅野 正人

アルティメットまどか
 アルティメットまどか
(CANON EOS KISS7で撮影後、1,200×800dotに縮小しています)

| | コメント (1) | トラックバック (1)

とある科学の超電磁砲S(全24話終了)

 佐天さんの存在感がGood!

 とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト

・面白かったのだが、割とさくさくと話が終わってしまい、エントリを入れるのを忘れていました。
・16話までの前半はSisters、17話以降はSilent PartyのSだった模様。
・前半のSisters編は、禁書目録(原作第3巻)の内容とほぼ同じであったが、今回は御坂美琴の視点で見せており、禁書目録と対比してみるということもできてよかったと思う。
・後半はこれまでには語られなかったオリジナルストーリらしい。ただ、時期的なつじつまは合うようにはなっている模様。
・前半は御坂美琴の孤軍奮闘が目立ったのに対して、後半は美琴自身が少し考えを改め、仲間に協力を依頼して、みんなで戦うという構図になっている。このあたりの対比はなかなか良いと思った。
・特に後半の佐天さんの存在感はいろいろな意味でなかなかであった。お母さん属性も高いし・・・・。
・第5位は最後にちょこっとだけかかわっている模様。

(関連リンク)
とある科学の超電磁砲S(第3話まで): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドキドキ!プリキュア(第39話まで)

 主導権は再び相田マナに・・・・

 ドキドキ!プリキュア(東映公式)

・俺妹の高坂桐乃から生意気さをとると相田マナに
 なるように思った。
キュアエース円亜久里は、いまだなぞの部分はあるものの
 変身前は普通の小学生といった感じなので、本当の意味での
 精神的なタフさは、相田マナには及ばなかったようだ。そんな
 こともあって、主導権は再び相田マナに・・・・。
・22話あたりからは、最後に向けてのいろいろと構築していくと
 いう話だったが、そろそろ機が熟してきたところでのレジーナが
 復活。
・レジーナを何とかするには、父親であるキングジコチューを
 何とかしなければいけないと思うのだが、その辺をどうするのかが
 最後に向けた鍵だろうと思うし、どのようにストーリを決着させる
 のだろうか。

(関連記事リンク)
ドキドキ!プリキュア(第22話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第21話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第13話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第2話まで): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月10日 (日)

J2-40 札幌 1-0 神戸 試合終了

J2-40 札幌 1-0 神戸 @札幌ドーム
 最後まで神戸は眠っていたようだったが、札幌も試合にかける意気込みも高かったようで、前半の得点を守りきり勝利した。課題はいろいろあるが、プレーオフの争いに残れたことは良かったと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

J2-40 札幌 1-0 神戸 前半終了

 攻勢の中で運良くPKを得て先制したが、相手の神戸が眠っているようでもあり、本気を出されたらどうなるか気になるところである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを更新(2013.11.10)

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを
更新しましたので、お知らせします。

 40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

 
 回路設計の考え方を掲載しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 7日 (木)

ホームページの更新について(2013.11.07)

 JR8DAGのAM&QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、現在までのQRP記録のページを更新しましたのでお知らせします。

現在までのQRP記録

 JCC/JCG記録、コンテスト入賞記録、自作機による交信数を更新しました。
その他、第54回ALL JAコンテスト賞状を掲載しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本シリーズは楽天ゴールデンイーグルスが制す(2013.11.03)

 祝!楽天ゴールデンイーグルス日本一

 プロ野球日本シリーズは楽天ゴールデンイーグルス
4勝3敗で読売ジャイアンツを下して日本シリーズを
制覇した。

・結果は別にしても、思ったような野球ができたように見えたのは
 楽天の方だったように見えた。
・巨人は昨年日本一になっていることもあって、研究されていたように
 思えたが、それに対処できるだけの力が楽天にはあったということ
 だろう。
・それでも第6戦で田中将大投手相手に勝利したあたりは、巨人の
 底力を垣間見た気もした。
・昨年の日本ハムファイターズは目一杯頑張っての2勝4敗だったと
 感じていたが、それに比べると楽天は堂々と戦って4勝3敗、何か
 うらやましいとも思ったのであった。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 3日 (日)

J2-39 札幌 1-0 千葉 試合終了

J2-39 札幌 1-0 千葉 @札幌ドーム
 得点は相手のミスを突いたものだったが、試合内容は比較的良かったと思う。現時点のチーム力では次節の神戸戦は厳しいと思うが、上位3連戦は1つ勝てればokだと思っていたところで、その勝利が得られたので、今年に関しては、この結果で管理人は満足している。あとは当たって砕けろで頑張って欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

J2-39 札幌 0-0 千葉 前半終了

 得点できなかったこと、20分過ぎから守勢に回ってしまったのは気になるが、試合運びは良かったと思う。後半も続けられるかどうかが試合の行方を左右するだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 1日 (金)

アクセスカウント220,000件(2013.11.01)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 2013年11月1日、JR8DAGのホームページ(1998年1月1日開設)の
アクセスカウントが220,000件となりました。
 アクセスカウント210,000件が今年4月1日でしたので、約7ヶ月で
10,000件のアクセスがあったことになります。

 今後ともJR8DAGのAM & QRPホームページをよろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月の1エリアAMRCのキー局予定

 2013年11月の1エリアAMRCのキー局予定は以下のとおりです。

 毎週日曜日 21:30~22:30 50.550MHz付近 で実施

11月 3日 JK1ONN   東京都武蔵野市
11月10日 JH7OZQ/1 千葉県鎌ヶ谷市
11月17日 JP1EVD   横浜市港北区
11月24日 未定

(天候等の理由により変更の場合あり)

 情報源は1エリアAMRCメーリングリスト

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月の2エリアAMRCのキー局予定

 2013年11月の2エリアAMRCのキー局予定は以下のとおりです。

 毎週土曜日 21:00~22:30 50.600MHz付近で実施

11月 2日 JF2QKA/2 小牧市
11月 9日 JH2INQ/2 豊田市
11月16日 JF2QKA/2 小牧市または土岐市
11月23日 JH2INQ/2 豊田市
11月30日 未定(合同運用の可能性あり)

(天候等の理由により変更の場合あり)

 情報源は2エリアAMRCのホームページ

JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »