« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月31日 (火)

6mAM運用結果(2013.12.01~2013.12.31)

 2013.12.01~2013.12.31における6mAM運用結果は以下の
とおりでした。

・12/6(金) 20:55~21:05
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(AM-6s2005)+20mH 6エレ八木
 8エリア1局と交信

・12/7(土) 20:40~20:55
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 8エリア2局と交信

・12/8(日) 10:00~10:20
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 交信できず

・12/21(土) 20:40~20:55、21:30~23:00
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 8エリア2局と交信

・12/22(日) 10:25~10:40
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(JR8DAG-2006AM)+20mH 6エレ八木
 8エリア1局と交信

・12/23(月・祝) 09:30~13:00
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(JR8DAG-2006AM)+20mH 6エレ八木
 8エリア11局と交信

・12/28(土) 20:30~20:55
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(JR8DAG-2006AM)+20mH 6エレ八木
 交信できず

・12/29(日) 12:45~13:00
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(JR8DAG-2006AM)+20mH 6エレ八木
 交信できず

・12/31(火) 21:55~22:20
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(JR8DAG-2006AM)+20mH 6エレ八木
 交信できず

 ワッチならびにQSOしていただいたみなさんありがとう
ございました。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7MHz AMについて(2013.12.31)

 ブログ管理人のJR8DAG/M.Kannoです。

 2009年3月の7MHzの周波数拡張(7.000~7.100MHz → 7.000~7.200MHz)が契機だと思うのですが、7.195MHzを中心とした40m AM運用が行われるようになりました。今回、この40m AMについて、管理人の頭の整理もかねて記述してみたいと思います。

【総合的な評価】
 アマチュア無線の楽しみ方の幅を広げたという点は評価できる

【バンドの状況や伝搬など】
・同じ出力で運用した場合、50MHz AM(6m AM)より7MHz AMの方が
 交信の難易度は高いと思います。
・50MHzで重要なのは如何にコンディションを捕まえるかですが、
 7MHzは周波数の狭さが原因と思われる混雑にいかに対処するかが
 最も重要な感じがします。
・周波数が狭くて、AMだとせいぜい2,3波しか運用できないこと、
 それなりにあちこちが入感するので、何局も出られません。また、
 周辺に大電力放送局などの目的外の電波強度が高いのも後述の
 自作機での受信を困難にしている要素と思います。
・コンディションについては、時期も選ばずに比較的日本全国が聞こ
 えている感じがしますが、50MHzと違って強力に入感することも
 少ない感じがします。ただ、QSBが思ったよりあるようで、これは
 少し意外でした。
・後述の自作QRP機での数か月程度運用したかぎりでは、5W+ダイ
 ポールでそれなりに交信はできるのではと思います。

【自作QRP機での運用】
JR8DAG-40AM2013で数ヶ月運用したかぎりでは、受信については
 感度は要求されないけど、選択度、混変調特性にかなりの性能が
 必要な感じです。455KHzのセラミックフィルター程度だと、
 夜間の大電力放送局には対応しきれない感じです。ただ昼間に
 関しては十分なようです。
・送信出力0.2Wは正直厳しいです。人にはあまり勧められない感じです。
 ただ、6エリアとも交信ができたので、全く交信できない出力でも
 ないようです。

【CQ誌の記事について】
・記事としては昔の7MHzに出ていた人を掘り起こすという点では、CQ誌の
 記事は大きな役割を果たしたと思います。
・CQ誌も昔ながらのアマチュア無線に回帰しているようで、そのことも
 あって記事の執筆を依頼したのだろうと思いますが、記事の内容としては
 上記の一定の効果を上げた点は評価できるものの、一方では作者である
 JR1KQU局のプレゼンテーション能力の限界が垣間見えた点は正直残念
 でした。
・記事のタイトルが「7MHz AM通信へのお誘い」だったのですが、どのような
 人に対するお誘いだったのか、そもそもあのタイトルに作者は納得
 していたかどうかが、管理人としては気になるところです。
・記事の内容は基本的に管理人には単なる自慢話に感じました(特に真空管に
 偏ったことと、メーカー製の無線機をなんちゃってAMと呼称したこと)。
 趣味なので自慢話は一向に構わないのですが、管理人が残念だと思ったのは
 「趣味だから自慢話をして何が悪い」という良い意味での開き直りを感じ
 なかったことです。

【おわりに】
 管理人としては、7MHz AMという新たな楽しみを示したことは評価できる
 と思います。ただ、7MHz AMは周波数の狭さと、周辺の目的外の電波が強す
 ぎて混信を生じさせやすいことが、簡単に交信させてくれない要因になって
 るようです。そういったハードルを乗り超えるのが楽しいと感じるなら、
 40m AMは運用してみる価値は十分にあると思います。

 JR8DAG/菅野 正人

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)
40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

アイカツ!(第31話~第63話)

 スターライト学園の懐の深さに驚き

 アイカツ! 公式サイト

・アイカツ!には基本的に悪人はいないらしい(あえていえば写真週刊誌の人くらい)。このあたりは学園長が尽力して、学園生を守っているのかもしれないが。
・稼ぎ頭の神崎美月、その神崎に肉迫した星宮いちごが学園から出てもドリームアカデミーが台頭しても、ピンチと言葉では言いながらも、意外とどっしり構えているスターライト学園には相当な懐の深さを感じるところである。
・ドリームアカデミーでは冴草きいが目立つ感じ。スターライト学園の有栖川おとめのような賑やかさだけど、役割や性格は少し違うような気もする。
風沢そら神崎美月紫吹蘭のようなもう少しお姉さん系かなと思っていたが、おっとり系のキャラだったのは少し意外だった。
・クリスマスのケーキはやっぱり!だった。
・製作者もわかってやっていることだろうと承知しているが、アイカツ紅白歌合戦の第64回にはツッコミを入れたくなったのであった。

(関連記事)
アイカツ!(第31話~第51話): JR8DAGのメモ書きブログ
アイカツ!(第31話~第37話): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドキドキ!プリキュア(第45話まで)

 結局、相田マナさんがどうにかするのでしょう(by 沙織バジーナ)

 ドキドキ!プリキュア(東映公式)

・39話の登場の仕方といい、相田マナのかっこよさが目立っているような気がする。
相田マナは立ち位置からすると、京乃まどか(輪廻のラグランジェ)に頭の良さというかリーダーとしての素養を付け加えたような感じに見える。
・結局、相田マナ の心が折れたのは1度だけで、それでも数日で迷いを吹っ切ってやるべきことに向けて進むあたり、相当にタフであると言える。
・どうもキングジコチューはアン王女の負の部分から生じたというオチになるのだろうか。
・現時点では、円亜久里(キュアエース)レジーナは相容れないということであるが、このあたりは最終的にはふたりはプリキュアマックスハートと同じような結末を迎えそうな気がするがどうだろうか。

(関連記事リンク)
ドキドキ!プリキュア(第39話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第22話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第21話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第13話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第2話まで): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月23日 (月)

第67回QSOパーティ参加予定(2014.01.02-01.03)

 1/2(木)09:00~1/3(金)21:00に行われる2014年第67回QSOパーティ および
第3回 6mAM QSOパーティー において以下のとおり6mAM運用を行います。

【QSOパーティ運用予定(2014.01.02-01.03)】
======================================================
日 時:1/2(木)09:00~1/3(金)21:00
運用地:札幌市北区(常置場所)
運用局:JR8DAG
周波数:50.620MHz付近(混雑時は適宜移動)
使用設備:JR8DAG-2006AM(自作2SC2086×1、出力200mW)
       20mH 6エレ八木
AM集中運用時間:1/2(木) 09:00~、10:00~、
           1/3(金) 10:00~、12:00~
           50.620MHzでCQを出します。
           上記以外の時間は随時運用です。

======================================================

 聞こえていましたらQSOよろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第3回 6mAM QSOパーティーについて(2)(2014.01.02-01.03実施)

 ブログ管理人のJR8DAG/M.Kannoです。

(参考リンク)
第3回 6mAM QSOパーティーについて(2014.01.02-01.03実施): JR8DAGのメモ書きブログ

 上記の記事に掲載された時点(12/2)での規約では、
開催しない方が良いとコメントした管理人ですが、その後
規約が変更されました。

 第3回 6mAM QSOパーティー規約へのリンク

 変更された規約に関する管理人のコメントは

 この規約で良いと思う

 です。後に記事にアップしますが、昨年と同じように
第3回 6mAM QSOパーティーに参加したいと思います。

・CQ詩2014年1月号には、当初の規約が掲載されているようで、
 規約を変更することに難しい面もあったかと思いますが、
 それでも対処した点に関してはすばらしいと思います。
・修正された規約では、不正ができる余地がある感じです。ただ、
 これまでの開催実績から考えると、不正をしてまでの実りは
 無いように思えるので、問題が生じた時点で対処すれば
 良いかなと思います。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月20日 (金)

6m QRP DSBトランシーバー(Micro6DSB)のページを更新(2013.12.20)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、6m QRP DSBトランシーバー(Micro6DSB)のページを更新しましたので
お知らせします。

 6m QRP DSBトランシーバー(Micro6DSB)

 回路設計の考え方を新規作成、および内部の様子の写真を高解像度化しました。回路図等の変更はありません。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

6m QRP DSBトランシーバー(Micro6DSB)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月18日 (水)

映画『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』

 灰原 哀の何とも言えない感じが良い

 映画『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』公式サイト

 シネマ太陽函館のレイトショーで見てきました。観客は15名ほどでした。風立ちぬ、かぐや姫の物語より多かったような・・・。

・ルパン三世はよく見ていたが、コナンの方はほとんど見ていない、そんな状態で鑑賞した。
・ストーリの細かいところ(コナンの推理の意味など)はよくわからなかったが、とにかく面白かったと言うのが大まかな感想。
・ルパン三世vs名探偵コナンのVSは、敵味方で戦うというのではなくある目的に向かって競争するという感じである。
・コナンの能力の高さがどういうものであるかを初めて知った感じ。元が高校生であったとしても、相当に優秀だったのだろう(何で薬を飲まされたんでしょうという感じだけど・・・)。
・峰不二子に毒をはける灰原のすごさが目立っていた。
・銭形警部はルパンを捕まえられないけど、肉迫はするあたりが捜査からはずされない理由なのだろうか(仮面ライダーシリーズと同じようなリクリエーションかも?)
・最後のコナンの推理はあまり理解できていない。どうやらTVスペシャルの第1作と関わっていた話だったようで、12/6の再放送を見ておいた方が良かったのかなと思った。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はこだてクリスマスファンタジー(2013.12.14)

 12/14(土)夜、はこだてクリスマスファンタジーのクリスマスツリーを
見てきました。

・正直大したことないだろうと思って行ってみたら、人の多さにビックリ。
 金森洋物館恐るべしである。
・クリスマスツリーまでは函館駅から徒歩で10~15分くらいだったと思う。
・前後の数日間の中でもっとも寒かったときに行ったらしい。それでも
 点灯式には200~300人いたのではと思う。
・クリスマスツリーは16:00から点灯するが、17:45に一旦消灯して
 18:00に点灯式を毎日行っている。この日はひろさきデーだったらしく
 弘前市長、函館市長他関係者が点灯者だった。
・弘前市長の話が長かった。本人もまずかったと思ったようだったが、
 あそこに集まった人たちはクリスマスの点灯を見に来たのであるから、
 あの寒さの状況では話を切り上げるのが来訪者への最大の貢献だった
 のではと思うし、管理人も同じような場面に遭遇したときは心したい
 と思った。
・12時半頃だったと思うが、函館駅で函館市が観光案内をやっていると
 思ったら、どうやらひろさきデーの関係だったらしい。
・点灯式でツリーが段階に分けて点灯する様子と、それに合わせて
 花火が上がる演出は良かった。
・1杯500円のスープバーは寒さもあってよく売れていた。

 JR8DAG/菅野 正人

はこだてクリスマスファンタジー
 はこだてクリスマスファンタジーのクリスマスツリー
 まともに見えるが、この日は手前方面にツリーが曲がっていた

はこだてクリスマスファンタジー
 どうやら13日の悪天候による強風で曲がってしまったようです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SLはこだてクリスマスファンタジー号(2013.12.14)

 12/14(土)、SLはこだてクリスマスファンタジー号(1号および2号)に
乗車しました。

・SLのC11 171は札幌方の連結、後ろにはDE10を接続。夏の
 SL函館大沼号と同じ編成だが、夏は森駅でSLとDE10を入れ換え
 いたのに対し、SLはこだてクリスマスファンタジー号は機関車を
 入れ換えずに運転していた。その代わりDE10にもヘッドマークが
 付いていた。
・運行区間も函館~大沼公園だが、2往復するようになっている。
・全車指定だが乗車率は半分程度だったような。指定席料金は
 800円だが、指定席料金と言うより、SL乗車特別料金という
 感じだと思う。
・大沼公園行きはカフェカーの3号車、函館行きはオハフ14系の
 2号車だった。乗車率はともに50%位だったと思う。
・車内の装飾、客室乗務員ともにクリスマス仕様。
・運転速度は最高でも50km/hくらいなのだが、それでも50分ほどで
 到着してしまうので、時間が短く感じた。
・大沼公園駅は2日連続の来訪。駅すぐそばのフレンドリーベアーの
 スープが良かった。

 SLはこだてクリスマスファンタジー号はどうやらこのあとの
エントリに入れるはこだてクリスマスファンタジーと連携した
運行のようです。

 JR8DAG/菅野 正人

SLはこだてクリスマスファンタジー号
 SLはこだてクリスマスファンタジー号(函館駅で撮影)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大沼マウントレイク号(2013.12.13)

 12/13(金)、大沼マウントレイク号に乗車しました。
http://jr.hakodate.jp/pdf/news/20131203_mountlake.pdf

・12/13(金)大沼行きの列車に乗車しました。中国語ガイドもあり
 観光客を対象にしているみたいでした。
・列車はキハ40の3両編成。平日だったこともあり、私が乗車した
 1両目は貸切状態!2両目、3両目には人がいたようで、全体では
 50名くらいはいたようです。
・函館を出発すると大沼公園まで営業停車はないが、大沼駅で
 特急待ち合わせの停車があった。
・ヘッドマークは無いが、サボには「大沼マウントレイク号」の
 表記はあった。
・大沼公園駅周辺は冬かつ平日と言うこともあり静かでした。
 散策コースもあったようですが、歩く気にはなれませんでした。
・乗車は行きのみで、帰りは普通列車で函館方面に戻りました。

 JR8DAG/菅野 正人

大沼マウントレイク号
大沼マウントレイク号(函館駅で撮影)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月15日 (日)

6m QRP DSBトランシーバーのリンク(2013.12.15現在)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 今回、Twitterで50MHz DSBトランシーバーのキットについて少し話題になってこともあり、管理人が作成した50MHz帯DSBトランシーバーのリンク集を以下のとおり示します。

 多少なりとも参考になれば幸いです。

6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-6DSB2012)
 50MHz DSB トランシーバーには意外と標準的な回路がないなと
思っていたところから作成。安定して動作することを重視した
回路設計で、とりあえず部品を集められれば、あとは本人の
がんばり次第で何とか製作できるトランシーバーではないかと
思います。コイルにAMZコイルと使用しているが、これを
サトー電気のものに変えた方が良いかどうかが悩みどころです。

6m QRP DSB トランシーバー(Pocket6DSB2011)
 ハムフェア2011自作品コンテストに出品したらなんと
最優秀賞になってしまった作品。可搬性は最高なのですが、
受信感度とか交信に必要な性能が今ひとつなのが難点です。

6m QRP DSB トランシーバー(Taru6DSB)
 とにかく樽型のデザインがポイントです。受信感度は
後述のMicro6DSBと同じようにあるので、選択度の問題はある
けど、それなりに交信はできます。穴あき基板で製作したのは
良かったけど配線図を部品面に書いていないので、回路が
わかりにくいのが難点です。

6m QRP DSB ハンディ トランシーバー(Micro6DSB)
 「Micro6SSB2008」が出るまでは、道外AM移動運用の随伴機と
して使用。DC受信機特有の選択度やAGC特性の悪さはあるけど
受信感度はそれなりに確保しているので、1シーズンのEsで
全エリア100局以上と交信することも可能だと思います。
 回路は割と安定して動作しますが、低周波増幅を送受で
共用しているあたりは、大きさにこだわらないなら
JR8DAG-6DSB2012のように分けた方が良いと思います。

6m QRP DSB トランシ-バ-(ポケロク)
 JF1RNR/今井さんが設計し、キャリブレーションで販売している
トランシーバーキット。受信感度は微妙に低かったりするのですが、
説明書通りに作れば、それなりの性能を発揮できるという点では、
バランスに優れているのが管理人の印象です。他、いろいろと
手を加えられる柔軟性もあるのがこのキットの良さだと思います。

アイテック電子研究所 50MHz QRP DSB トランシーバー(TRX-1)
 キットとして組み立てに関しては非常に丁寧な説明書なのですが、
完成したものを動作させると、受信部が発振するなどうまく動作
しない状態。個々の回路は優秀だと思うのですが、実際に使う事を
想定していないように思われるバランスの悪さが目立っている
感じです。ちなみにTRX-501TRX-602も似たような傾向が見られ
ますが、TRX-1ほどはひどくないです。

3石トランシーバー(3TRX-1)
 FCZ研究所で1990年に行った3石トランシーバーコンテストに参加した
作品。トランジスタ3つなので簡単そうに見えますが、実際に
交信しようとするといろいろと大変な作品。依頼されてCQ誌に
記事を書いたら、10件ほど質問がきて驚きました。中野自作
研究会も本作品を参考にDSBトランシーバーを製作していま
すが、オリジナルのままでは要求する性能を得られず、いろいろと
試行錯誤したようです。
 なお、Micro6DSBJR8DAG-6DSB2012の回路はこの作品が
一応ベースになっています。
 2016.02.25、本作品の動画を作成しニコニコ動画にアップロードしています。
 トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか? - ニコニコ動画:GINZA
 

6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-5)
 管理人が1985年頃に製作した6m DSB トランシーバーで、
ミズホのピコシリーズのようなハンディトランシーバーには
あこがれるものの当時の技術ではSSB機は製作できなかったので、
DSB機を製作したという感じだったと思います。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

6m QRP DSB ハンディ トランシーバー(Micro6DSB)
6m QRP DSB ハンディ トランシーバー(Micro6DSB)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページの更新について(2013.12.15)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをご覧いただきありがとう
ございます。

 本日、ホームページについて下記のとおり更新しましたので
お知らせします。

掲載原稿リスト
 自作品に関するおまけ(番外編)のページにあります

 CQ誌2013年7月号別冊付録に掲載された記事を追加しました。

 相手から依頼されたとき「入門ガイド的な記事」といった要求があった
ように記憶していますが、管理人にそのような記事を書けるわけが無く、
自分がやっていることを淡々と書いた内容に、題名も「50MHzAM
モードについて」と素っ気のないものでした。
 原稿を提出したあとに、編集担当が題名をつけ直したわけですが、
あの原稿から「自作派やQRP派も注目する「AMモード」の醍醐味」
と題名を付けるのですから、編集担当も大したものだなと思って
います。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月12日 (木)

CANON EOS Kiss X7(2013.12.12)

CANON EOS Kiss X7

 常用のデジタル一眼レフ

【購入の動機】
 発売日の2014年4月24日にEF-S18-55 IS STM レンズキットを購入。
EOS Kiss X2 → EOS Kiss X4と使用してきたが、その2機種と同等
以上の性能がありながら、大きさ、重量ともに小さくなったことから
購入しました。

【使用感など】
(1)重視したのは重量だったが、常用のレンズがシグマ
 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMということもあり、
 体感的な違いは思ったほどにはならなかった(一応
 軽くなったとは感じたが)。
(2)一方で、大きさは明らかに違っており、最初はグリップが
 小さくて持ちづらいと思ったが、使っているうちに EOS Kiss X4の
 方が大きいと感じるようになってしまった。恐るべしである。
(3)画質はEOS KissX2よりは上、EOS Kiss X4との違いはわからないと
 言うところでおおむね満足である。ただ、EOS Kiss X2から見られ
 始めているセンサーよりも画像エンジンの力で画質を確保して
 いるように見える点は気になるところである。
(4)ISO感度の上限は当初1600に設定していたが、サッカー観戦時を
 中心に3200に設定することが多くなった。
(4)当初は800万画素で撮影していたが、現在はデータを格納する
 パソコンの処理速度、HDD容量が増えたこともあり1,800万画素で
 撮影している。
(5)カメラの機能とかも特に問題はなく、撮影は快適である。もし、
 4コマ/秒の連写が5コマ/秒以上であったら、これ1台で
 もう良いかと思うくらいである。
(6)ライブビューは、だいぶ速くなったと思うが、まだPowerShotS100
 などのコンパクトデジカメよりは遅く、使用頻度は高くないという
 ところ。ただ、EOS KissX2に比べると利用できる場面は増えたと
 思う。
(7)普段はシグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMと組み合わせて使用
 している。これであらゆる場面の撮影に対応できる感じである。

【総合的な感想】
 管理人が満足する画質が得られる中では、最も小さく軽量の
デジタルカメラと感じています。今後の希望は、EOS Kiss X7と
同等以上の画質・機能を維持した小型化・軽量化ですが、その
希望の機種が出るまでは、EOS KissX7をしばらく使用しそうです。

 JR8DAG/菅野 正人

EOS Kiss X7撮影画像
2013.08.01 EOS Kiss X7+シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMで撮影
800万画素で撮影したものを約130万画素に縮小しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

OLYMPUS STYLUS1(2013.12.12)

 オリンパス STYLUS1

 機能てんこ盛りのコンパクトデジタルカメラ

【購入の動機】
 後述のビューファインダーが気になりましたが、大半の撮影で
使用できる35mm換算28-300mm相当の画角とF2.8通しの明るい
レンズでありながら軽量コンパクトであることが購入の動機です。
発売日の2013年10月29日にヨドバシカメラのネット販売で購入しました。

【使用感など】
(1)購入にあたって、合焦時に画面が固まるビューファインダーで
 あるかどうかが気になったが、そういったことはなかった。
 OM-D E-M5と同等のビューファインダーであるとの情報から、
 量販店の展示機で確認した上での購入であったが、その情報は
 間違っていなかったようである。
(2)画質はEOS Kiss X7などよりは明らかに劣ってしまうが、これ1台で
 何とかなるかという視点で行けば、ぎりぎり許容できるかなと言う
 ところ。高感度ノイズはEXILIM EX-F1あたりより明らかに少ないが
 ノイズは無いと言うより、映像エンジンで消している感じなので、
 その分解像感が落ちている感じがする。画質としてはPowerShot S100と
 同等かやや良いくらいの感じと思う。
(3)大きさはポケットに入らないが、性能を考えると十分に小さくしたと
 思う。重量はEOS Kiss X7に比べて明らかに軽く、これで十分であると
 思った。
(4)画角は35mm換算で28-300mm。スポーツ観戦で使うことが多いので、
 もう少し望遠があった方が良いかなとも思ったが、使ってみたかぎり
 ではこれで十分であると感じた。
(5)ビューファインダーは見やすい。EX-F1は太陽に向かう方向では
 横から光が入ってファインダーが見えなかったが、STYLUS1は
 そんなことはなく、常用に何ら支障の無いレベルである。
 アイセンサーによるビューファインダーとLCD液晶画面との切換も
 十分な早さである。
(6)その他、撮影するための機能はてんこ盛り。ダイヤルで露出補正が
 できるなど、機能そのものも使いやすい。さくさく写真が撮れるので
 楽しい。
(7)AF速度はEOS Kiss X7に比べれば遅いが、列車の入線などは十分に撮影
 できるレベルである。AF精度は暗い場所でピントをはずす頻度が
 EOS Kiss x7に比べて高い感じである。どのような場面でピントを
 はずしやすいのか、少し調べたいと思う。
(8)画素数は1200万画素だが、通常の記録画素数は500万画素と
 している。画素数が必要なときは後述のカスタムメニューで対応
 することとした。ISO感度の上限は1600に設定している。
(9)カスタムメニューが2つ設定できる。1つめは記録画素数を
 1,200万画素に設定した。もう1つはスポーツ観戦の撮影用として
 モードを絞り優先F2.8、ISO感度800、露出補正-0.7EVに設定した。
 撮影は来年以降になる予定である。
(10)連写は7コマ/秒。10コマ/秒以上ならEX-F1の代わりとなれたが、
 7コマ/秒でも十分に活用はできると思う。あと、PowerShot SX280HSと
 同じ640×480dot、120fpsのハイスピード動画も撮影できるので、
 スポーツ観戦で利用したいと思っている。
(11)35mm換算28-300mm相当のF2.8レンズ、ビューファインダーでも
 液晶画面でも同じようにそこそこの写真が撮れる、自動開閉する
 レンズキャップあたりは、EOS Kiss X7には無い機能であり、
 このカメラの出番が多くなる要素である。

【総合的な感想】
 画質がもう少し良ければと思いますが、さくさく撮影できる
レスポンスがあり、これ1台で一通りのことができるカメラで
あることから、購入して良かったと思っています。

 JR8DAG/菅野 正人

STYLUS1撮影画像
2013.12.06 STYLUS1で撮影
500万画素で撮影したものを約130万画素に縮小しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PowerShot SX280HS(2013.12.12)

PowerShot SX280HS

 ポケットに入る20倍ズームが最大のポイント

【購入時期ときっかけ】
 2012年8月に購入。ポケットに入る20倍ズームでありながら2万円弱という
価格から購入していたPowerShot SX260HSをとある事情で壊してしまい、
後継機のPowerShot SX280HSを購入しました。

【使用感など】
(1)一番の使いどころは望遠端。35mm換算500mmの画角はとにかく
 引き寄せられる点で圧巻である。
(2)画質はそこそこ。PowerShot S100より明らかに劣り、高感度に
 なればなるほど、何となくにじんでいるような、解像感が無くなる
 ような感じがするが、ズーム倍率、カメラの大きさとのトレードオフなの
 で、妥協の範囲というところ。
(3)操作性に大きな問題はないが、撮影画像の表示を詳細表示にした
 場合に拡大すると2倍くらいの表示になるが、これを等倍を経由して
 拡大して欲しいと思う(EOS KISS X4やX7はそれができる)。
(4)1,200万画素は大きすぎるので、普段は600万画素で撮影。
(5)GPSはPowerShot S100やPowerShot SX260HSに比べて明らかに
 性能が向上している。野外であれば1分くらいで測位される
 ようになったので、ある程度撮影していれば撮影画像に位置情報が
 記録されるレベルになった。
(6)動画はスロー画像が撮れるようになった。640×480dot、120fpsの
 ハイスピード動画をサッカー観戦などで活用している。

【総合的な感想】
 画質はPowerShotS100より劣りますが、それにあまりあるズーム倍率、
特に望遠側が管理人にとっては魅力のデジタルカメラです。

 JR8DAG/菅野 正人

PowerShot SX280HS撮影画像
2013.08.30 PowerShot SX280HS
最大望遠(35mm換算500mm)で撮影
600万画素で撮影したものを約130万画素に縮小しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CANON PowerShot S100(2013.12.12)

 CANON PowerShot S100

安定のコンパクトデジタルカメラ

【購入時期ときっかけ】
 2012年3月に購入しています。これまで使っていたCANON PowerShot S95
水没により使用不能にさせるという管理人の不手際があり、後継機の
PowerShot S100を購入しました。

【使用感など】
(1)PowerShot S95でも特に不満はなかったが、本製品はさらにブラッシュ
 アップしたものなので、使い勝手などには満足している。
(2)画質はPowerShot S95よりやや良いと思うが、管理人にはPowerShot S95との
 明確な違いは感じられなかった。いずれにしても、ポケットに入る大きさの
 デジタルカメラとしては良好な画質であると感じている。
(3)撮影に関する操作はPowerShot S95同様に良好で、撮影を途中で妨げる
 要素はなく快適である。
(4)1,200万画素は大きすぎるので、普段は600万画素で撮影している。
(5)画角は24-120mm相当(35mm換算)で、PowerShot S95(28-112mm相当)
 より広角・望遠ともに少し広がったが、これも大きな違いは感じられな
 かった。ただ、広角側は意識はしていないが意外と有効に活用している
 かもしれない。
(6)GPS内蔵はありがたいのだが、測位については今ひとつというか、
 ほとんど測位してくれない印象。最低でも野外で数分以上動作させないと
 位置情報を取得できない能力なので、あまり使えないと言ったところ。

【総合的な感想】
 GPSはもうちょっと測位性能が高いと良いのですが、それ以外は
PowerShot S95と同等以上の画質、機能があり、あまり考えなくとも
そこそこの写真が撮れる品質は継続しており、その点には満足して
います。
 現在は2世代後のPowerShot S120が現行製品ですが、とりあえず
壊れるまでは買い換えしなくとも良さそうです。

 JR8DAG/菅野 正人

PowerShot S100撮影画像
2012.07.23 PowerShot S100 で撮影
600万画素で撮影したものを約130万画素に縮小しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月10日 (火)

アイテック電子研究所 50MHz DSB トランシーバー(TRX-1)のページを作成(2013.12.10)

 JR8DAGのAM&QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、アイテック電子研究所50MHz DSB トランシーバー(TRX-1)
ページを新規作成しましたのでお知らせします。

 アイテック電子研究所 50MHz DSB トランシーバー(TRX-1)

 TRX-1はアイテック電子研究所で販売している6m QRP DSBトランシー
バーのキットです。外観、内部の様子、雑感を掲載しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

江差線(2013.11.30-12.01)

 11/30(土)、12/1(日)、2014年5月12日に廃止予定の江差線に
乗車した。

・江差線のフリーパスを買ったため2日間乗車することとなった。
・11/30(土)122Dのみ函館駅から江差駅まで普通列車に乗ったが、
 それ以外は函館~木古内駅間は特急列車を利用した。
・廃線に関わる商品やツアーなどで売り込む姿勢が強くなったいる
 印象を感じた。
・乗車率は12/1(日)4175Dを除いて、乗客50~100名といった感じで
 思ったより多かったと感じた。
・江差線内の最高運転速度は65km/hな上に、その65km/hがほとんど
 でない。道路と並行した区間では車にあっさりと追い抜かれる
 状況である。
・12/1(日)120Dは2両編成だったが、かなりの人が乗っていたが、
 どうやら「ゆうづる」号の団体列車のツアー客だったらしい。
・この団体ツアー客は江差駅で降りてバスで移動したことから
 折り返し木古内行き4175Dは乗客10名前後とがらがらに・・・・。
 これが本来の姿に近いものと思われた。
・このツアー客も含めて、意外と年齢層の高い人が多かったように
 思う。以前はそんなことはなかったような気がしたが。

 JR8DAG/菅野 正人

キハ40-1811
キハ40-1811(江差駅,2012.12.01撮影)
OLYMPUS STYLUS1で撮影後、130万画素に縮小

天の川駅
天の川駅(2012.12.01 4175D車内から撮影)
CANON EOS KISS X7で撮影後、130万画素に縮小

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

第29回1エリアAMコンテスト参加予定(2013.12.23)

 12/23に開催される第29回1エリアAMコンテストに以下のとおり
参加予定ですので、お知らせします。

【コンテスト参加予定(2013.12.23)】
======================================================
日 時:12/23(月・祝)10:00~13:00
運用地:札幌市北区(常置場所)
運用局:JR8DAG
周波数:50.620MHz付近(混雑時は適宜移動)
使用設備:JR8DAG-2006AM(自作2SC2086×1、出力200mW)
       20mH 6エレ八木
======================================================

第29回1エリアAMコンテスト
 まんなかくらぶが主催。開催日時は12/23 10:00~13:00。
 規約はこちら

 聞こえていましたらQSOよろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年12月 2日 (月)

第3回 6mAM QSOパーティーについて(2014.01.02-01.03実施)

 (2013.12.07 06:00追記)
 先ほど、第3回 6mAM QSOパーティー規約 を確認したところ、下記の内容
からかなり変わっていました。ざっと見た限りでは、下記の(1)~(4)について
ほぼ回答している形になっているようです。もう少し内容を確認した上で、
改めて記事を書きたいと思います。

 以下の記事ですが、当初の規約は消去されてしまったようですので、
あくまでも参考ということで読んでいただければ幸いです。

 JR8DAG/菅野 正人

***********************

 過去3回の開催は好評だった(と思う)デンソー幸田アマチュア
無線クラブ(JF2ZPA)
が主催する6mAM QSOパーティーですが、
今年夏の第2回6mAMサマーパーティーを見る限り事務処理に
相当な負担がかかっているように思われたので、第3回はどう
するのかなと思っていたのですが、一応、開催するようです。

 第3回 6mAM QSOパーティー規約へのリンク

 正直、この言い方は気が引ける面もありますが、ごまかすのは
いろいろな意味で良くないことと思えるので、ここはデンソー幸田
アマチュア無線クラブを信じてはっきりと言います。

 この規約なら開催しない方が良い

(1)この規約に関する最大の問題というか疑問というか、なぜこの
 規約になったのかわかりません。この規約に至った経緯を明らか
 にしてください。これまでの方法ではログの集計と結果の発表が
 大変すぎると言うことですか?
(2)「面倒なログの提出も廃止し」とありますが、誰が面倒だったのですか?
 少なくとも管理人は面倒ではありませんでした。なぜなら、参加賞という
 形で参加したという達成感があったからです。
(3)QSOパーティにしてもコンテストにしても、参加したという証を
 得られること(上位入賞は当然表彰も・・・)が、参加する大きな
 動機になると思います。
(4)主催者が参加者に提供する手段としては、主催者の作業量と参加者の
 得られる達成感のバランスを考えると、賞状とか、参加賞とか、
 アワードといった形が、現時点の落としどころと思いますが、掲示板で
 報告したら参加者はなんらかの達成感が得られる仕掛けを用意して
 いるのでしょうか。少なくともホームページからはその仕掛けはわかり
 ませんので、明らかにしていただけないでしょうか。

 現時点で判明する規約の段階では、掲示板に報告してはい終わりと
いう感じにしか見えませんので、残念ですが、このQSOパーティに
参加する意味合いはほとんど無いと考えています。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 1日 (日)

第29回1エリアAMコンテストの規約について(2013.12.23開催)

 まんなかくらぶのホームページ第29回1エリアAMコンテストの規約
掲載されていなすので、お知らせします。
 開催日時は2012.12.23(土・祝)10:00~13:00です。規約へのリンクは以下のとおりです。

 第29回1エリアAMコンテスト規約へのリンク

 今年度は電子データによる受付を廃止し、郵送による受付のみとなっています。
おそらく電子メールの受付でトラブルがあったための対処と考えられますが、
集計の方に負担がかかるような気がするのですが、大丈夫でしょうか。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月の2エリアAMRCのキー局予定

2013年12月の2エリアAMRCのキー局予定

 2013年12月の2エリアAMRCのキー局予定は以下のとおりです。

 毎週土曜日 21:00~22:30 50.600MHz付近で実施

12月 7日 JF2QKA/2 小牧市
12月14日 JH2INQ/2 豊田市
12月21日 JH2INQ/2 豊田市
12月28日 JF2QKA/2 小牧市

(天候等の理由により変更の場合あり)

 情報源は2エリアAMRCのホームページ

JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月の1エリアAMRCのキー局予定

 2013年12月の1エリアAMRCのキー局予定は以下のとおりです。

 毎週日曜日 21:30~22:30 50.550MHz付近 で実施

12月 1日 JK1ONN 東京都武蔵野市
12月 8日 JP1EVD 横浜市港北区
12月15日 JA1EEZ 東京都豊島区
12月22日 未定
12月29日 未定

(天候等の理由により変更の場合あり)

 情報源は1エリアAMRCメーリングリスト

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »