« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月28日 (金)

6mAM運用結果(2014.02.01~2014.02.28)

 2014.02.01~2014.02.28における6mAM運用結果は以下の
とおりでした。

・2/8(土) 20:40~20:55
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 交信できず

・2/9(日) 09:55~10:25
 札幌市北区(常置場所 AJA 010102,GL QN03QD)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+20mH 6エレ八木
 8エリア2局と交信

・2/12(水) 22:00~23:20
 東京都品川区(JCC 100109)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+1/4波長ホイップ
 交信できず

・2/14(金) 20:10~22:30
 東京都品川区(JCC 100109)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+1/4波長ホイップ
 交信できず

・2/15(土) 20:20~23:00
 東京都品川区(JCC 100109)
 自作200mWout(Micro6AM2002)+1/4波長ホイップ
 1エリア1局と交信

 ワッチならびにQSOしていただいたみなさんありがとう
ございました。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月24日 (月)

6m QRPp AM トランシーバー(Pocket6AM)のページを更新(2014.02.24)

 JR8DAGのAM&QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、6m QRPp AMトランシーバー(Pocket6AM)のページを更新しましたのでお知らせします。

 6m QRPp AMトランシーバー(Pocket6AM)

 スペクトラムアナライザによる測定結果をアップしました。

 よろしくお願いします。

6m QRPp AMトランシーバー(Pocket6AM)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペクトラムアナライザの測定のページを更新(2014.02.24)

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 RIGOL社のスペクトラムアナライザ DSA815-TG による計測結果について更新しましたののでお知らせします。

スペクトラムアナライザによる測定結果のページ

 計測した回路を追加しました。

(追加した回路)
 7MHz T型同調フィルター(QLを変えた回路を追加で計測しました)
 7MHz π型2段LPF

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページの更新について(2014.02.24)

 JR8DAGのAM&QRPホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、現在までのQRP記録のページを更新しましたのでお知らせします。

現在までのQRP記録

 コンテスト入賞記録を更新しました。その他、第43回6m & DOWNコンテスト賞状を掲載しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月22日 (土)

2013年第34回全市全郡コンテスト結果発表

 2月21日、JARLのWEBにて、2013年10月12日~13日にかけて
開催された第34回全市全郡コンテストの結果が発表され
ました。

 電信電話部門シングルオペ50MHzバンドQRP部門で北海道1位に
入賞できたようです(15局×9マルチ=135点)。

 使用したリグはJR8DAG-2006AMJR8DAG-2008SSBでした。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月14日 (金)

CP+2014

Nissin展示のストロボ(CP+2014)
 パシフィコ横浜で行われているCP+2014に行ってきた。出展者が少し減った感じで、雪の影響もあるのか活気が少し落ちているように見えたのが気になった。
 参加型のイベントではないので見たらおわりというのはいつもどおりである。
今回は、Nissinが展示していたストロボが目を引いた。TTL同期で光るストロボは圧巻であった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月11日 (火)

スペクトラムアナライザの測定のページを新規作成(2014.02.11)

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 2014年1月にRIGOL社のスペクトラムアナライザ DSA815-TGを購入しました。この機種に関するレポートについても記事にしたいと思いますが、まずは以下の3つの回路について計測結果をアップしましたのでお知らせします。

スペクトラムアナライザによる測定結果のページ

【計測した回路】
 12MHz5素子ラダー型クリスタルフィルター
 10.7MHz5素子ラダー型クリスタルフィルター
 7MHz T型同調フィルター

 当局の自作品において使用頻度が高く、特性が気になったものを測定しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

RIGOL社スペクトラムアナライザ DSA815-TG
RIGOL社 スペクトラムアナライザ DSA815-TG
(撮影:EOS Kiss X7、画像編集:PaintShopPro6)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを更新(2014.02.11)

 JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)のページを
更新しましたので、お知らせします。

 40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)

 スプリアス特性を改善するための回路変更、回路設計の考え方の更新、スペクトラムアナライザによる測定結果を掲載しました。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2013)
 本作品の外観

0~30MHzの測定結果
 0~30MHzの測定結果

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 6日 (木)

6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2006AM) のページを更新(2014.02.06)

 JR8DAGのAM&QRPホームページ をご覧いただきありがとうございます。

 本日、6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2006AM) のページを
更新しましたのでお知らせします。

 6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2006AM)

 スペクトラムアナライザDSA815-TGの測定結果(スプリアス特性)をアップ
しました。JARL自作品コンテストにおける動作試験測定データと合わせて
ご覧いただければと思います。

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2006AM)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニセコイ(第4話まで)

 根拠は全くないが最終的に一条楽と桐崎千棘の組み合わせになるような気がする

 TVアニメ ニセコイ 公式サイト

・原作は読んでいないが、物語はまだ続いていて落としどころは
 まだ見えていないようである。従って、今回のアニメでは
 途中で一区切り付けて次のシリーズという感じになると予想される。
・主要な登場人物がまだ出そろっていないようなので、しばらくは
 新しい人物が登場しつつ、物語の軸を構築していくという感じに
 なるのだろう。
・いろいろな出来事が起きるので展開が早く見えるが、本題である
 約束とのつながりは全く見えないので、その視点で行けば何も
 進んでいない感じもする。つながり始めるとドドッと展開する
 ことになるが、それはいつのことだろうか。
・小野寺小咲は典型的な女の子といった感じで、見た目も管理人の
 好みだが、消極的なところは、ちょっと言うところである(俺妹の
 田村麻奈実に対する印象と同じ)。
・性格的には桐崎千棘は面倒だけど、気が合えば面白いだろうなと思う。
 最初に見せた印象と違う面を次々と見せてくる展開は面白いと感じた。
・下手にラブラブなふりをするより、けんかしている方が恋人っぽく
 見えるような気がするが、そのあたりは経験が浅い故なのかなと思う。
・物語の大きな要素である錠と鍵であるが、実はあまり意味がなかった
 という結末もあるのかなと感じているが、果たしてどうなるのだろう
 か。

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-(第5話まで)

 グラビア界の大型新人あらわる(違)

 そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION- 公式サイト

・最初1話10分程度と思っていたので、30分は意外だった。
・起床の様子がインパクト大。
・スタイルの良さに反して、性格は気弱な感じ。管理人的には
 少し苦手な感じ。一方で礼儀正しさは好感度大。
・ヘッドフォンは空気らしい。
・SONYのキャラクターと思っていた。
・第一宇宙速度のメンバーも素晴らしい。特に綿抜フウリ。
・そに子のおばあちゃんはいろいろな意味で存在感大。
・いろいろな場面で大活躍の般若北村マネージャー(沖縄で
 大暴れ)

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

物語シリーズ セカンドシーズン(全26話終了)

 何もしないことが他人ためになることもある

 物語シリーズ セカンドシーズン公式サイト

 噂はいろいろ聞いていた作品ですが、ファーストシーズンはほとんどわからない状態で見ました。

・作品のキーポイントである怪異は、人々の心に起因するものであることから、それぞれの人間が持つ心の問題にどのように向き合うかということが大きなテーマであると考えられる。
・阿良々木 暦、最初はかっこよく登場したと思ったら、そのあとはいろいろな面を見せ、う~んと言う感じであったが、何とかしたいという誠実さは一貫してあるのだなとは感じた。
・恋物語の最後の方、特に千石 撫子の秘密に関する貝木 泥舟とのやり取りが非常に面白かった。
・最後に阿良々木と対した貝木の対応は典型的な大人という感じだった(過去のいきさつは知らないが)。
・恋物語のオープンニングのレトロさには驚き。物語の内容に似合っていたと思う。
・登場人物の中では、斧乃木余接が良かった。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドキドキ!プリキュア(全49話終了)

 相田マナは最後まで相田マナだった・・・

 ドキドキ!プリキュア(東映公式)

相田マナは自分がやるべきことを十分わかっているという点でもっともヒーロー(ヒロイン)度が高かったと思う。相田マナに近いキャラクターと言えば、上条当麻(とある魔術の禁書目録)、五代雄介(仮面ライダークウガ)、京乃まどか(輪廻のラグランジェ)あたりになるような気がする。
相田マナの心が折れたのは第23話のレジーナの件の1度だけで、それ以外は本当に迷いがなかったように思えた。
・そんな感じなので、最後はああなるのは何となくわかるような気がした。
・物語そのものとしては、自分の心にある表裏一体の面を扱っている感じなので、ここ数年のシリーズと同様に、相手を倒すのではなく、折り合いをどう付けるのかが焦点だったように思う。
・トランプ王国は共和国にならなくとも良かったのではと思うのだが、国王が不在になったこともあるのかもしれない。
・アン王女が2人に分かれる(円亜久里レジーナ)こととなった。おかげであおりをくらったジョー岡田大統領。
・全般的には無茶な設定はあるけど話の筋は通っていたと思う。こういう話は好きなので楽しませてもらった。

(関連記事リンク)
ドキドキ!プリキュア(第45話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第39話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第22話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第21話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第13話まで): JR8DAGのメモ書きブログ
ドキドキ!プリキュア(第2話まで): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

続きを読む "ドキドキ!プリキュア(全49話終了)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 1日 (土)

2014年2月の1エリアAMRCのキー局予定

 2014年2月の1エリアAMRCのキー局予定は以下のとおりです。

 毎週日曜日 21:30~22:30 50.550MHz付近 で実施

2月 2日 JK1ONN 東京都武蔵野市
2月 9日 JA1EEZ 東京都豊島区
2月16日 JP1EVD 横浜市港北区
2月23日 未定

(天候等の理由により変更の場合あり)

 情報源は1エリアAMRCメーリングリスト

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月の2エリアAMRCのキー局予定

 2014年2月の2エリアAMRCのキー局予定は以下のとおりです。

 毎週土曜日 21:00~22:30 50.600MHz付近で実施

2月 1日 JF2QKA/2 小牧市
2月 8日 JH2INQ/2 豊田市
2月15日 JF2QKA/2 小牧市
2月22日 JH2INQ/2 豊田市

(天候等の理由により変更の場合あり)

 情報源は2エリアAMRCのホームページ

 JR8DAG/菅野 正人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »