« J2-8 札幌 1-0 群馬 試合終了 | トップページ | メロディICとFMワイヤレスマイクを使用したFOX送信機(FM-FOX2013) のページを新規作成(2014.04.25) »

2014年4月23日 (水)

アイテック電子研究所、キャリブレーション関連トランシーバーキットのリンク(2014.04.24)

 JR8DAGのAM & QRPホームページをごらんいただきありがとうございます。

 当局のブログのアクセス解析を見ていますと、「アイテック電子研究所」の検索ワードから来られる方が、2,3件/日程度のペースであるようで、それなりに需要があるのかなと思われますので、以下にリンク集としてまとめて掲載いたします。参考にしていただければ幸いです。

アイテック電子研究所6m QRP AMトランシーバー(TRX-501)
 50MHz,AM(0.25W),受信:ダブルスーパー方式(1st IF:10.7MHz,2nd IF:455kHz)

アイテック電子研究所6m QRP SSBトランシーバー(TRX-602)
 50MHz,SSB(0.4W),受信:シングルスーパー方式(IF:11.2735MHz)

アイテック電子研究所6m QRP FMトランシーバー(ZERO1000-51R)
 50MHz,FM(0.1W),受信:ダブルスーパー方式(1st IF:10.7MHz,2nd IF:455kHz)

アイテック電子研究所50MHz DSBトランシーバー(TRX-1)
 50MHz,DSB(0.1W),受信:ダイレクトコンバージョン方式

 また、キャリブレーションで販売しているポケロク、FCZポケトラのリンクも合わせて掲載します。

6m QRP DSB トランシーバー(ポケロク)
 50MHz,DSB(0.03W),受信:ダイレクトコンバージョン方式

FCZ研究所6m AMポケットトランシーバー(コンサドーレ号)
 50MHz,AM(0.01W),受信:超再生方式

 よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ ← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています

アイテック電子研究所6m QRP AMトランシーバー(TRX-501)
アイテック電子研究所6m QRP AMトランシーバー(TRX-501)

|

« J2-8 札幌 1-0 群馬 試合終了 | トップページ | メロディICとFMワイヤレスマイクを使用したFOX送信機(FM-FOX2013) のページを新規作成(2014.04.25) »

コメント

菅野さん
久々にホームページを閲覧させていただき、アイテック電子研究所のコラムを見つけてたので書き込んでみました。
今年はもうEsシーズンが去ってしまい貴局との交信もAM/2回で終わってしまいましたね。

アイテックのトランシーバーのうちCQ1とTRX-501はJARDの無料スプリアス測定イベントで適合が確認され総務省に届を出したので令和4年12月以降も継続使用できるようになりました。あとZero-1000も次の機会に測定してもらおうとその機会を待っていますが、コロナ禍が収束するまでは開催されないかも?

**************************
アイテック電子研究所のQRP機での交信記録はこの所なかなか伸びず現在は以下のようです。

・CQ1/0.1W    3461交信/1582局
・TRX-501/0.2W  1020交信/258局
・Zero-1000/0.1W  49交信/43局

1エリアではも6m/FMの運用局は少なくなかなか交信できませんが8エリアの状況はいかがでしょうか?。

これからもQRP交信を楽しんでいこうと思っていますのでよろしくお願いします。

7M1XPR/青木 俊夫

投稿: 青木 俊夫 | 2020年9月25日 (金) 07時45分

 7M1XPR/青木 さん

 ブログ管理人のJR8DAG/菅野です。コメントありがとうございます。

>>今年はもうEsシーズンが去ってしまい貴局との交信もAM/2回で終わってしまいましたね。

http://jr8dag.la.coocan.jp/esdata/ames2020.htm

 今年も6mAMでの交信ありがとうございいました。今年のEsは土日が比較的開けたものの強いものが少なかった印象で、その中で2回交信できたのは上出来だったのかなと感じています。

>>アイテックのトランシーバーのうちCQ1とTRX-501はJARDの無料スプリアス測定イベントで適合が確認され総務省に届を出したので令和4年12月以降も継続使用できるようになりました。

 私は、TRX-501、TRX-602は2017年に再度JARDの保証認定を受けて新スプリアス規格に対応させました。ZERO1000-51とCQ1はTSSで保証認定を受けた際に、すでに新スプリアスに対応した保証認定になっていました(北海道総合通信局に確認済み)

 いずれも、スプリアス測定結果などは必要なく送信機系統図のみで保証認定を通過しています。この辺りは2019年でも変わらないです。

http://jr8dag.cocolog-nifty.com/jr8dag/2019/04/post-f5ba05.html

 なお、TRX-501とZERO1000-51については手持ちのスペアナでスプリアスを測定しています。

http://jr8dag.la.coocan.jp/jisaku/trx501c.htm
http://jr8dag.la.coocan.jp/zero1000_51r/zero1000_51r01.htm

 TRX-501は大丈夫そうですが、ZERO1000-51はフィルターを追加した方が無難かなという感じです(π型2段LPFくらいで十分かなと思います)。

>>1エリアではも6m/FMの運用局は少なくなかなか交信できませんが8エリアの状況はいかがでしょうか?。

 6mFMは開け方が6mAMと同じような感じなので、聞くことが少ないのですが、AMに比べると運用局は多いような感じはします。

 Esでの交信ができるのは来年以降になりそうですが、聞こえていましたら交信よろしくお願いします。

 JR8DAG/菅野 正人

投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2020年9月25日 (金) 23時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイテック電子研究所、キャリブレーション関連トランシーバーキットのリンク(2014.04.24):

« J2-8 札幌 1-0 群馬 試合終了 | トップページ | メロディICとFMワイヤレスマイクを使用したFOX送信機(FM-FOX2013) のページを新規作成(2014.04.25) »