JR8DAG のAM & QRP ホームページ管理人より(2014.09.04)
※ この記事は加筆訂正ないし状況によっては削除する可能性がありますが、今後のJR8DAGの取り組み方針の参考したいと考えていますので、とりあえず記事として掲載します。
ブログ管理人のJR8DAG/菅野正人です。日頃より、ホームページ、ブログを
ご覧いただきありがとうございます。
まず、断っておきたいのですが、今回の記事を書くきっかけになったメール等についてはフィクションです。仮にこのようなメールがあったとしたら管理人は以下のように考えるであろうと、こちらの頭の整理もかねて記述したものです。その点をご了解の上で、本記事をご覧いただければと思います。
◎この記事を書くきっかけ
日頃からコンテストにおいて6mAMで交信していただき、感謝している方からハムフェアの3日前にとあるメールがとある管理人(ここでは仮にJR8DAGとします)に届きました。内容は以下のとおりでした。
====================
・題名が「ハムフェアー○○○○応援します」
・内容その1
8/23,24日のハムフェアー○○○○における「6m AM QRP」広報活動を応援します
・内容その2
ハムフェアー○○○○記念局「8J1A」もJR8DAGは、注目している様です
====================
このメールを見た管理人は以下のように思ったそうです。
「このハムフェア直前の時期になんてメール送るんだ(かなり怒りが混じっていたようです)。だけど、6mAMの交信でお世話になっているしなぁ・・・・・・・・・・・・・・・」
正直、角を立てるのは得策ではないのと、ハムフェアの準備で時間的余裕がなかったことから、メールの内容を確認するのが最善と判断し、以下の内容で返信したそうです。
・「応援致します。」の意味はどういうつもりで書いたのか
・「「8J1A」もJR8DAGは、注目している様です」といえる根拠なり情報源は何か?
それに対する返答は、以下のとおり解釈できるものであったそうです。
・単純に「6m AM」を愛する者としてJR8DAGを応援している。
・8J1Aの件は、8J1Aを運用していたオペレータがJR8DAGのブースを注目している
ここで、以下の記述を行うための材料がそろいました。
◎管理人の見解
(応援するということについて)
応援すると言うことは、相手の望みを知った上で何かをするというように管理人は考えています。応援しているかどうかは相手がどう感じるか次第ですから、簡単に使うべき言葉ではないと思っています。JR8DAGのホームページやブログに「○○を応援します」と言う表現がほとんどない(コンサドーレ札幌か日本ハムファイターズくらい)はずだと思います(もしあったら記述を訂正したいと思っています)。
(JR8DAGがお願いしていること)
ホームページやブログを読まれた方にお願いしていることは、基本的に
「(好きか嫌いは関係なく)6mAMを運用して欲しい」
だけだと思います。
「6mAMを好きになって欲しい」とか「6mAMを応援して欲しい」、ましてや「JR8DAGの活動を応援して欲しい」とは書いていないと思います。なぜかというと、行動で表さなければ応援と考えない管理人の考え方では、簡単に実現できることではないからです。正直、「6mAMを運用すること」も大変なことだと思っていますけど、さすがにそれだけは他者の協力がなければ、趣味の前提が崩れてしまうのでお願いしているわけです。
まあ、それでも、JR8DAGを応援したいと言うことであれば、それは各個人の考えでありますのでやめろとは言えませんが、仮に応援するならば、私のホームページやブログを読んで、どのようなことをすれば応援になるか、少しは考えていただけるとありがたいなと思うところです。
(情報提供に関する考え方について)
8J1Aの件については、「ハムフェアー2014記念局「8J1A」もJR8DAGのブースに注目している」は間違いであり、正しくは「8J1Aのオペレーターをしていた局がJR8DAGのブースに注目している」でした。
さて、ここで、ある情報があったとき
1)多少不正確だが物事を大きく見せることが大事
2)物事は小さいが、情報はできる限り正確に知らせることが大事
考え方は人それぞれで、どのように考えていても問題はないのですが、管理人はどちらが大事か考えているかというと、基本的に2)です。
メールを送った方はおそらく1)が大事だったのでしょう。個人的にはそれでかまわないわけですが、送る相手の事を応援していたのであれば、相手がどちらを重視するかくらいは考えるべきであったろうと思います。ヒントはブログやホームページに書いてあったはずです。応援すると言いながらブログやホームページを読んですらいない、あるいは、管理人に確認すらしない、それでは応援ではないだろうと管理人は判断したわけです。
(さいごに)
私がブログやホームページをご覧になっている方にお願いしていることは、「(好きか嫌いは関係なく)6mAMを運用して欲しい」であり、応援して欲しいなどとは言っていないことを理解して欲しいです。
ただ、それでも管理人(JR8DAG)の事を応援するのなら、ブログやホームページをできる限り見ていただいて、どのようにしたら応援になるか、少しは考えていただきたいと願います。
以上、よろしくお願いします。
JR8DAG/菅野正人
← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています
(関連記事リンク)
管理人の物事に関する考え方の一端について記述している記事について参考としてリンクを張ります。
・ACジャパンのCMはなぜ人ごとなのか?: JR8DAGのメモ書きブログ
・アマチュア無線における若手育成について: JR8DAGのメモ書きブログ
・JARLコンテスト周波数設定の目的について: JR8DAGのメモ書きブログ
・7MHz AMについて(補足)(2014.01.06): JR8DAGのメモ書きブログ
・7MHz AMについて(2013.12.31): JR8DAGのメモ書きブログ
・第1回 6mAM QSOパーティー開催(2012.01.02-01.03実施): JR8DAGのメモ書きブログ
・6mアクティブプランについて: JR8DAGのメモ書きブログ
・趣味ですから自由に行って構わないんですが(6mAM関係): JR8DAGのメモ書きブログ
・ハムフェア2005パンフレット公開される(06.05.12): JR8DAGのメモ書きブログ
・東日本大震災から3年: JR8DAGのメモ書きブログ
・東日本大震災から1年: JR8DAGのメモ書きブログ
・宇宙戦艦ヤマト 復活篇: JR8DAGのメモ書きブログ
・JR8DAGのAM & QRP ホームページについて
| 固定リンク
コメント