ハムフェア2015自作品コンテストの募集要項発表される
JR8DAGのホームページをご覧いただきありがとうございます。
JARL WEBでの掲載はまだのようですが、JARL NEWS 2015年冬号、
CQ誌2015年2月号に募集要項が掲載されていましたので、お知らせ
します。
ハムフェア2015自作品コンテストの募集要項
(JARL WEBに掲載されましたらリンクを貼ります)
※ 3/13(金)、JARL WEBに募集要項が掲載されました。
第1次審査の応募期間は2015年4月1日(火)~5月8日(金)となっています。
今年の規定部門のテーマは「7MHz AM送信機(トランシーバーも含む)」
です。ここ数年で賑やかになった7.195MHz AMとその運用においては
自作機が多く使われており、多数の応募が見込めるかもしれない、
などが、テーマ設定の背景になっているかと思います。
管理人としては、(トランシーバーも含む)という記述が気になるところ
です。これは以下のとおり少なくとも2つの解釈が可能であるからです。
1.応募しやすくするために7MHz AM送信機を含んでいればokという
規約とした。従って、トランシーバーとして出品した場合は受信部分も
評価する。
2.作品として見たいのは7MHz AM送信機の部分のみ。トランシーバーとして
出品しても受信部分は評価しない。
これまでの経験上、担当者に質問してもたぶん明確な回答はないと
思いますので、このあたりは出品者が解釈して出品するしかないのかなと
思います。
管理人は今年どうするかと言うことですが、7MHz AMに関しては
昨年の自作品コンテストでネタを1つ消費してしまいました(それも
かなり大きなものでした)ので、どうするか検討中です。
正直言うと、管理人にとっては、今年の設定はタイミングも悪いし、
そして送信機というテーマ設定もこちらにとっては良くないなという
のが、今年の規定部門のテーマに対する感想です。
JR8DAG/菅野 正人
| 固定リンク
コメント