« 6mAM運用結果(2015.12.01~2015.12.31) | トップページ | ホームページの更新について(2016.01.01) »
あけましておめでとうございます。
今年もJR8DAGのAM & QRPホームページをよろしくお願いします。
管理人 JR8DAG/菅野 正人
投稿者 JR8DAG 日時 2016年1月 1日 (金) 00時01分 お知らせ | 固定リンク Tweet
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
2016年自作品コンテストの規定部門のテーマが、 電気的要素ゼロでOKな物とは思いませんでした。
投稿: JE1GIX | 2016年1月 1日 (金) 08時51分
JE1GIXさん
>>2016年自作品コンテストの規定部門のテーマが、 >> 電気的要素ゼロでOKな物とは思いませんでした。
昨年12/5のフェスタでの株式会社GHDキーの展示に それなりのい人がいたことや、自作品コンテストでも 入賞作品が割とみられることを考えると、このテーマは あり得るのかなとは感じます。 私としては、AMトランシーバーとか、QRPトランシー バーというテーマにならなかったので、今年は出品しな くても良いなという点では、ある意味安堵しました。
では、今年もよろしくお願いします。
JR8DAG/M.Kanno
投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2016年1月 1日 (金) 19時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:
コメント
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2016年自作品コンテストの規定部門のテーマが、
電気的要素ゼロでOKな物とは思いませんでした。
投稿: JE1GIX | 2016年1月 1日 (金) 08時51分
JE1GIXさん
あけましておめでとうございます。
>>2016年自作品コンテストの規定部門のテーマが、
>> 電気的要素ゼロでOKな物とは思いませんでした。
昨年12/5のフェスタでの株式会社GHDキーの展示に
それなりのい人がいたことや、自作品コンテストでも
入賞作品が割とみられることを考えると、このテーマは
あり得るのかなとは感じます。
私としては、AMトランシーバーとか、QRPトランシー
バーというテーマにならなかったので、今年は出品しな
くても良いなという点では、ある意味安堵しました。
では、今年もよろしくお願いします。
JR8DAG/M.Kanno
投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2016年1月 1日 (金) 19時01分