アマチュア無線の取り組み対する管理人の考え方について(2016.06.13)
ブログ管理人のJR8DAG/M.Kannoです
JR8DAGのAM & QRPホームページおよび当ブログをご覧いただきありがとうございます。
Twitterでアマチュア無線のさまざまな取り組み関して管理人が発言していますが、その発言はどのような考えをもとに行っているか、記事として整理しておきたいと思います。
(留意事項です)
※ この記事は加筆訂正ないし状況によっては削除する可能性がありますが、今後のJR8DAGの取り組み方針の参考にしたいと考えていますので、記事として掲載しています。
また、この記事に関して思うことは読まれた方の自由ですが、管理人としては書いていることの趣旨をきちんと理解すること、有効と思える部分は参考にする、そういった姿勢を望みます。
*** * * * ***
アマチュア無線に関する取り組みに関して、私の場合は、内容はわりとどうでも良くて、注目していることは以下のとおりです。
(1)何を望んだか?(目的)
(2)そのためにどのような行動をしたか?
(3)その行動によって得られた結果が意図するものであったか?
(4)(可能なら)なぜそのような結果になったかの考察
上記の流れが、うまくつながっていれば、どのような行動であっても構わないという感じです。上記の流れが説明できていれば、あとは好き嫌いということになりますが、今のアマチュア無線に限らず、多くの行動なり活動は特に(1)と(2)がうまくつながらないものが多いように感じています。
あと、行動を起こす側は意見を欲しいとは思いますが(代表例:JARL QRP クラブ)、意見を出す側からは、意見を出すこと自体も面倒ですが、特に後々に残る文章(メール含む)で欲しいということになれば、仮に意見を出して揉めることまで想定すると、文章作成にはそれなりの覚悟が必要になりますから、それならば意見など出さない方が無難だと思う機会が多くなりました。おそらく、同じように考えている方は多いと想定されますから、どうしても意見を引き出したいのなら、意見を聞きたい側はどのような工夫をしているのかを、行動なり結果(実例)なりで示していただけるとありがたいなとは思います。
少なくとも、意見を本当に聞きたいのであれば、意見を出している人の意図を読み取り、対応することが最低限必要と感じていますし、それは非常に難しいことだと思っています。従って、意思疎通とか情報提供などを安易に言う人ほど、意見を聴くことなど実行できていないように感じています(代表例:JARL QRP クラブ、ただしJH1FCZ 大久保氏が会長だった時期は除く)。
今回は、ここまでとします。
JR8DAG/菅野 正人
← クリックお願いします
にほんブログ村 のランキングに参加しています
| 固定リンク
コメント
例えばこうですか? ①私はそろそろ67歳になる②CTN-1405-10を持っている③再び無線がやりたくてJS2GAO局の再交付を貰った④HFを希望してたのだが団地の都合で430と144しかでられない ★よって不法ダンプの襲撃を受ける。
投稿: すちーぶ | 2018年10月20日 (土) 15時22分
JS2GAOさん、こんばんは
管理人のJR8DAG/M.Kannoです。
アマチュア無線のカテゴリの記事に対してコメント
なされる場合は、コメントの最後にコールサインないし
本名を書いてください。次回以降、同じようなことが
あった場合は削除することもありますので、よろしく
お願いします。
で、コメントについてですが、管理人に対して何を
聞きたいのかがわかりませんが、何らかの理由があって
この記事に関して何か確認したいことがあるということ
でしょうか?
JR8DAG/菅野 正人
投稿: JR8DAG/M.Kanno | 2018年10月20日 (土) 19時14分