« スペクトラムアナライザによる計測のページを更新(2019.05.01) | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅲ(全26話) »

2019年5月 3日 (金)

TVアニメ けものフレンズ2(全12話)

 いろいろな意味で中途半端

 けものフレンズプロジェクト 公式サイト

ニコニコ動画での視聴者の反応を見ていると低評価が多かったが、実際の作品を見るとそう感じても仕方がないかなと思った。
・一番の問題点は、第1期と同じ世界で、時間軸も第1期の後であると確定しているにも関わらず、第1期の最終話から第2期の第1話にどのようにつながるのかが全く想像できない上に、どのように話がつながっているのかという説明もなかったので、どうしてこうなったの?という感じであった。
・第2期単独としてみると、確かに第1期のようなフレンズたちとの交流を通じて試練を乗り越えていくような構成が見られたが、問題は最終的な試練とは何だったのかもよく分からないまま終了したような印象を感じたことだと思う。
・第2期単独でもいまいち深みが足らないところに、サーバルがなぜ記憶をなくしたこととか、かばんの変わり様についてなどについても説明がほとんど無いので、単にもやもや感も増すばかりで、むしろ第1期とは全く関係の物語であった方が良かったように感じた。
・今回の作品を放送するにあたり、どのような課程であのような物語構成となったか気になってしまったのであった。

(関連記事リンク)
TVアニメ けものフレンズ(全12話): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

|

« スペクトラムアナライザによる計測のページを更新(2019.05.01) | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅲ(全26話) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スペクトラムアナライザによる計測のページを更新(2019.05.01) | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅲ(全26話) »