« 日本各地のビーコン一覧(50MHz)のページを更新(2022.05.16) | トップページ | 6mEsの入感状況(2022.05.17) »

2022年5月17日 (火)

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

 イゼルローンクラスの要塞は占拠しようと考えると攻略が大変困難

 アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」公式サイト

 札幌シネマフロンティアにて公開初日(5/13)の午後、第1回目で見ました。約110名のスクリーン10に30名ほどだったと思います。

・第三章は、ヤンウェンリーの査問会があるものの、多くは要塞戦の戦闘に割かれている感じであった。
・査問会も要塞の攻防ともに石黒版からある程度手を加えられており、特にイゼルローン攻略に関しては、ケンプやミュラーがより綿密な作戦を考えて戦いに望んだということ、また、原作や石黒版では今ひとつ不明であった点(ガイエスブルグ要塞をどのように使っていたか、回廊を強引に突破できたのではないかなど)についても、ある程度回答ができるような描写がされていたように感じた。
・一方、綿密な作戦を立てた見返りとして、イゼルローン要塞を占拠しようとした段階で手詰まりになってしまうと、次の対応を実行するだけの引き出しはなかったようで、結局のところ、石黒版と同じような膠着状態になるという展開である。
・で、その膠着状態の間に査問会から解放されたヤンウェンリーが援軍を引き連れて帰ってくるのだが、この辺の描写はあっさりしている代わりに、イゼルローン回廊の特殊な地形でのみ威力を発揮する兵器を使って対応した点は、石黒版や原作ではあまり見られなかった描写と感じた。
・で、帝国軍の意図を読み切ったユリアンミンツにより、艦隊戦の大勢がほぼ決したところで終了・・・。え?、ここで終了?、4thシーズンやるの?と思ったけど、終了後すぐに4thシーズンの特報が出ていた。
・イゼルローン要塞を占拠しようと考えた場合、艦隊にとってはイゼルローン要塞の主砲が最もやっかいだが、今回の戦いにおいて帝国軍はイゼルローン要塞の主砲をガイエスブルグ要塞の主砲とにらみ合いの状態にすることで、艦隊が自由に行動できる空間を確保して次の作戦を展開することを考えたまでは良かったし、実際にそこまでは予定どおりに進んだが、そこから要塞を占拠しようとすると、同盟軍の激しい抵抗にあったこともあるが、帝国軍としても次の一手があったわけでもなかったといった感じで、イゼルローンクラスの要塞を占拠しようと考えるかぎり手詰まりになってしまうのが、この要塞戦の大きなポイントのように思えた。
・ヤンウェンリーもラインハルトも言及している要塞に要塞をぶつけて相打ちにするという話は、同盟軍の方が痛手が遙かに大きい話である。ただ、ケンプやミュラークラスの将校であれば、元々帝国軍の要塞でどれだけ金をかけて建造したかとか、要塞そのものの有用性なり重要性が分かっている以上、ぶつけて破壊してしまえば良いという発想に至らないのは仕方がないように思う(補足1)。
・あと、ガイエスブルグ要塞がイゼルローン回廊を強引に突破して同盟領に入るというのは、同盟領に入った時点でガイエスブルグ要塞が破壊の対象となり、ヤンウェンリーならばアルテミスの首飾りと同様に何らかの手段で破壊してしまうという筋書きが考えられる。ただ、今回の第三章を見る限り、仮に突破できたとしてもガイエスブルグ要塞もかなりの損傷を受けてしまいそうであることから、そこまでして回廊を強引に突破しようとは考えないような描写になっていたように感じた。


(補足1:2022.05.26 18:00追記)
・要塞どおしをぶつけて回廊を素通しの空間にした場合、帝国軍は同盟領に侵入しやすくなる上に、同盟軍の現状を考えると帝国軍の侵攻を防ぐのは極めて困難であると想像される。一方、同盟軍が帝国領へ侵入する可能性がわずかでも生じると考えると、帝国軍としては回廊内にそれなりの戦力(おそらく1個艦隊以上)を配置する必要があるだろうし、その戦力をどのように維持(補給など)するかまで考えると、原作でも触れられているとおり追い詰められでもしない限り要塞の破壊という考えには至らないように思う。

(関連記事リンク)
銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第3章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第2章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第1章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅(全12話): JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説(正伝全10巻): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

|

« 日本各地のビーコン一覧(50MHz)のページを更新(2022.05.16) | トップページ | 6mEsの入感状況(2022.05.17) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本各地のビーコン一覧(50MHz)のページを更新(2022.05.16) | トップページ | 6mEsの入感状況(2022.05.17) »