« JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2022.12.25) | トップページ | 6mAM運用結果(2022.12.01~2022.12.31) »

2022年12月31日 (土)

銀河英雄伝説 わが征くは星の大海

 ラヴェルのボレロとシンクロする第4次ティアマト会戦

 銀河英雄伝説 ON THE WEB

 小説刊行40周年記念として、1988年劇場公開の「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海」の4Kリマスター版が劇場放映されたので見てきました。札幌シネマフロンティアにて公開初日(12/30)の18:30の回で見ました。約170名のスクリーン6に30~40名だったと思います。

・「わが征くは星の大海」はDVD版で何回か見ているので話の流れは分かっていたが、覚えていないことが意外とあったように感じた。
・4Kリマスター版とのことだが、リマスター版でなかった作品を見ていないので違いが分からなかったというか、絵自体は安定しているものの解像度が低いのは明らかだったと思う。。
・この第4次ティアマト会戦を劇場版にするにあたって、原作ではなかったラインハルトとヤンの邂逅を実現するための最後の場面であったようだが、銀河英雄伝説で培われた約束事という面で見ると、単艦が旗艦にとりつくには特別な理由付けが必要に思われるが、そのあたりは説明ができないようではある。
・他にも、キルヒアイスが100万人近い将兵を覚えている件も併せて、少し演出的な側面が強いのかなとも感じるところである。
・しかしながら、前半のレグニッツァの戦いで使われたニールセンの交響曲4番『不滅』第4楽章、そして、第4次ティアマト会戦で使われたラヴェルのボレロとシンクロ率は抜群で、これだけでこの作品を見るだけの価値があると思う。
・銀河英雄伝説の最後を知っている状況で見ると、自由惑星同盟と銀河帝国の旧体制は滅んでいく方向に進んでいるよなと思うし、特に自由惑星同盟の方がかなりひどい感じに描写していたなと感じた。

(関連記事リンク)
銀河英雄伝説 Die Neue These 4thシーズン「策謀」第三章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 4thシーズン「策謀」第二章 : JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 4thシーズン「策謀」第一章 : JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第3章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第2章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第1章: JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅(全12話): JR8DAGのメモ書きブログ
銀河英雄伝説(正伝全10巻): JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

|

« JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2022.12.25) | トップページ | 6mAM運用結果(2022.12.01~2022.12.31) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2022.12.25) | トップページ | 6mAM運用結果(2022.12.01~2022.12.31) »