« DSP FM ラジオ(DSP FM Radio2017)のページを更新(2023.02.03) | トップページ | 430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.02.08) »

2023年2月 5日 (日)

アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY

 ソレイユ(Soleil)の3人それぞれが選んだ道

 アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY 公式サイト

 ユナイテッドシネマ札幌にて公開初日(1/20)の19:00の回で見ました。約190名のシアター5に30~40名くらいいたと思います。思ったより年齢層が高かったように思います。

・アイドル系アニメにとって重要なライブについては、これまでのアイカツシリーズと同様で良かったと思う。
・物語については、(プリパラシリーズと共通していると思うが)細かいところは穴だらけだけど本質はしっかりと示すという感じで、これは映画でも変わっていなかったように思う。
・で、この映画に限らないアイカツシリーズに共通することでもあるが、今回の作品で描かきたい本質は「人はいろいろと模索しながら、バージョンアップなり進化をしていくものである」であったかと思う。
・今回、Soleilの3人がスターライト学園高等部の卒業を間近に控えて、どのような道に進むかを模索して、人としてもユニットとしても次のステージをめざすという流れであったかと思う。
・我々の住む世界ならば、これだけ売れているユニットであれば、高校を卒業しても同じ活動を続けていけば良いように思えるし、周囲の人たちもそのように仕向けるように思えるが、アイカツの世界では学園卒業時点で一区切りつけて次の段階をめざすことが許されるということらしい。どうもこのあたり、アイカツの世界における学園でのアイドル活動は、我々の世界では甲子園をめざす高校野球と似たような感じなのかもしれない。
・今回、Soleilの3人について、スターライト学園高等部卒業から数年後の状況が語られていたのだけど、劇場予告を見る限りだと時系列の最後はスターライト学園高等部卒業であろうと思っていたので、劇場で見ていた際に、「あれっ?」というか、なんかもやっとしてしまったのが正直なところであった。このあたり時系列の最後がいつなのかを含めてネタバレしたくなかったらしい
・で、その予告動画しか知らない時点で見た管理人の感想としては、「あの構成にするしかないよね」という感じであった。制作陣の考え方として、Soleilの3人の卒業後を描きたい、そして(アイカツの重要パートである)ライブは最後に持ってきたい・・・、と考えるのなら、あの構成以外は思いつかないので・・・。
・ということで、Soleilの3人が選択した道と演出方法については当然ながらネタバレ厳禁であったが、どの時系列までの話を描くのかについては予告で明らかにしておいても良かったように思う。
・なお、2回目を見るとすると、1回目のようなもやっとしたものはないと思うので、たぶん印象が大きく異なってすっきりした状態で楽しめるように思う。制作陣はそのあたりも狙っていたのかもしれないけど。
・映画のスタートは、あかりGenerationの最終話直後で、前半戦はスターライトクリーンとなった大空あかり星宮いちごのユニット(コスモス)の活動、後半はSoleilの3人の高等部卒業と以降の話となる。
・アイカツシリーズに登場した主要人物は一通り登場はするが、台詞があったのは基本的に星宮いちごと直接かかわった人物で、大空あかりにかかわる登場人物はルミナスの3人以外はほぼ台詞がなく顔見せだけだったと思う。これは時間の関係なども含めて適切だったと思う。
・Soleilの3人が選んだ道は、それぞれの人物の特徴は反映されていたかなと思う。それぞれ思い悩む部分はある感じで描かれてはいたけど、スターライト学園で鍛えられた基礎力はすごいよね、というのは垣間見えるように描いていたように思う。
・Soleilの3人とともに卒業した人物のなかでは、一ノ瀬かえで藤堂ユリカの2人が登場していたと思うが、ユリカさまはなんとなく予想どおりの感じであったし、おそらく多くの人の期待も裏切っていないだろうなと感じた。
・映画の時系列の最後の時点では大空あかりたちルミナスの3人もスターライト学園高等部を卒業しているはずだが、何をしているかは星宮いちごの台詞でちらっとしか触れられておらず詳細は不明であった。大空あかり世代のスターライト学園高等部卒業後の姿を描く映画が作られるかは分からないが、何をしているのかは気にはなった。

(関連記事リンク)
アイカツ! 関連記事リンク: JR8DAGのメモ書きブログ

 JR8DAG/菅野 正人

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

Anime_jr8dag

|

« DSP FM ラジオ(DSP FM Radio2017)のページを更新(2023.02.03) | トップページ | 430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.02.08) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« DSP FM ラジオ(DSP FM Radio2017)のページを更新(2023.02.03) | トップページ | 430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)のページを更新(2023.02.08) »